• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

学齢期超低出生体重児の読みやプロソディ理解と発達障害特性の定量的検討

研究課題

研究課題/領域番号 14J01571
研究機関大阪大学

研究代表者

井﨑 基博  大阪大学, 人間科学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2016-03-31
キーワード超低出生体重児 / 発達障害 / 視線行動 / 対人相互交渉 / 読み / 注意機能
研究実績の概要

学齢期における超低出生体重(ELBW)児の発達障害様の行動特性について定量的な方法を用いて調べた。特に、注意機能、対人相互交渉能力、読みについて詳細に調べた。
注意機能については、選択的注意・注意の維持・注意の制御の能力を調べた。ELBW児の注意機能検査の成績は標準出生体重(NBW)児の成績に比べて有意に低く、ELBW児は注意機能に問題があると考えられる。
対人相互交渉能力については、擬似的な対話場面を設定し対話中の視線行動を計測した。ELBW児の視線行動はNBW児の視線行動とは異なっていた。ELBW児はNBW児に比べて対話相手の目を見る時間が短かった。特に、話者交代のタイミングで相手を見ることが少なかった。つまり、ELBW児は会話時における非言語のサインの使い方に特徴があると考えられる。さらに、ELBW群もNBW群も選択的注意課題の成績が高い児ほど質問者を見た時間が長かった。この結果は、相互交渉において他者を見る行動には注意機能が関係していることを示唆している。
読みについては、単語読みと文章読みのテスト及び音読中の視線行動を計測した。ELBW児の単語読みの成績はNBW児の成績よりも低かった。この結果から、ELBW児は読みが苦手であると考えられる。また、ELBW児の音読時における視線行動はNBW児の視線行動とは異なったが、読み障害児の視線パターンとも異なっており、ADHD児の視線に類似していた。つまり、ELBW児の読みは注意機能の問題が影響していることが示唆される。
これらの研究を通して、ELBW児の発達障害様の行動特性を定量的に示すことができた。さらに、ELBW児の発達障害様の行動特性には注意機能が影響していることを示唆することができた。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 8~9歳齢極低出生体重児における注意機能2016

    • 著者名/発表者名
      井﨑基博、金澤忠博、日野林俊彦、難波あづさ、上倉彩香、北島博之
    • 雑誌名

      言語聴覚研究

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Gaze Fixation and Receptive Prosody among Very-Low-Birth Weight Children.2015

    • 著者名/発表者名
      Isaki Motohiro., Kanazawa Tadahiro., Hinobayashi Toshihiko., & Kamada, Jiro.
    • 雑誌名

      International Journal of Psychology and Behavioral Sciences.

      巻: 5 ページ: 62~70

    • DOI

      10.5923/j.ijpbs.20150502.03

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 極低出生体重児の読み能力とその特徴2015

    • 著者名/発表者名
      井﨑基博、金澤忠博、日野林俊彦
    • 雑誌名

      コミュニケーション障害学

      巻: 32 ページ: 109~115

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Reading abilities are associated with attention among school-aged very low birth weight children: evidence from eye movement study.2016

    • 著者名/発表者名
      Isaki Motohiro., Kanazawa Tadahiro., Hinobayashi Toshihiko., Kamada, Jiro., & Kitajima Hiroyuki
    • 学会等名
      31st International Conference of Psychology.
    • 発表場所
      PACIFICO Yokohama (Yokohama, Japan)
    • 年月日
      2016-07-24 – 2016-07-29
    • 国際学会
  • [学会発表] 超低出生体重児の学齢期における心理・行動 その69.注意の特徴2015

    • 著者名/発表者名
      井﨑基博、金澤忠博、鎌田次郎、日野林俊彦、北島博之
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-22 – 2015-09-24
  • [学会発表] Eye movements during dyadic interactions among very low birth weight children.2015

    • 著者名/発表者名
      Isaki Motohiro., Kanazawa Tadahiro., Hinobayashi Toshihiko., Kamada, Jiro., & Kitajima Hiroyuki
    • 学会等名
      17th European Conference on Developmental Psychology.
    • 発表場所
      University of Minho (Braga, Portugal)
    • 年月日
      2015-09-08 – 2015-09-12
    • 国際学会
  • [学会発表] 極低出生体重児の単語音読時の視線行動2015

    • 著者名/発表者名
      井﨑基博、金澤忠博、日野林俊彦、北島博之
    • 学会等名
      第15回発達性ディスレクシア研究会
    • 発表場所
      サンポートホール高松(香川県高松市)
    • 年月日
      2015-08-01 – 2015-08-02

URL: 

公開日: 2016-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi