• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

NKT細胞を活性化するイノシトールリン脂質合成と複合分子による免疫機構解析/制御

研究課題

研究課題/領域番号 14J01609
研究機関大阪大学

研究代表者

相羽 俊彦  大阪大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2017-03-31
キーワード複合脂質 / イノシトールリン脂質 / 有機合成化学 / NKT細胞 / CD1d / 寄生性原虫
研究実績の概要

赤痢アメーバEntamoeba histolyticaの細胞膜上に存在する複合イノシトールリン脂質(EhLPPG)は、糖脂質受容体CD1dへの結合、NKT細胞への認識を介してマウス細胞系においてTh1型の免疫応答を選択的に活性化する。また、EhLPPGはGPIアンカー型の糖脂質であり、イノシトール6位水酸基よりGalManManGlcNの4糖構造を有しているが、生物活性への影響は明らかになっていない。前年度までに、EhLPPGの部分構造であるイノシトールリン脂質EhPIaおよびEhPIbの合成を達成しており、生物活性試験によってそれらが活性中心であると確定した。当該年度では、糖鎖含有イノシトールリン脂質の合成を行うとともに、生物活性試験によって糖鎖構造の活性への影響を評価した。
糖鎖含有イノシトールリン脂質の合成において、EhPIbの合成において適用したアリル系保護基を永続的保護基とする保護基戦略を用いた。すなわち、水酸基をアリル系保護基で保護した3糖部分構造とグルコサミン付加イノシトールリン脂質中間体を連結し、最終的に遷移金属錯体を用いることで全てのアリル系保護基の除去に成功し、GPIアンカー型糖脂質の合成に成功した。
合成した、糖鎖含有イノシトールリン脂質を用いて生物活性試験を行った。マウス系においてNKT細胞活性化能の評価を行ったところ、GlcN付加イノシトールリン脂質が最も強いIFNg誘導活性を示し高活性化合物を見出すことに成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当該年度において、糖鎖含有イノシトールリン脂質の合成を達成するとともに、生物活性試験においてグルコサミン付加イノシトールリン脂質が強いIFNg誘導活性を示すことを見いだした。このことから、研究は概ね順調に進展していると考える。

今後の研究の推進方策

今後は、他分子との複合化分子合成のためイノシトールリン脂質の誘導化を行い、複合化分子を合成し、生物活性試験によってその機能評価を行う予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] Synthesis and immunomodulatory activity of unique protozoal inositol phospholipids containing long fatty acids2016

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Aiba, Sae Suehara, Hannah Bernin, Hanna Lotter, Shinsuke Inuki, Koichi Fukase, Yukari Fujimoto
    • 学会等名
      The 8th Takeda Science Foundation Symposium on PharmaSciences
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-01-21 – 2016-01-22
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis and Biological Activity of Inositol Phospholipid as NKT Cell Modulator2015

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Aiba, Sae Suehara, Hannah Bernin, Hanna Lotter, Shinsuke Inuki, Koichi Fukase, Yukari Fujimoto
    • 学会等名
      23rd International Symposium on Glycoconjugates
    • 発表場所
      Split, Croatia
    • 年月日
      2015-09-15 – 2015-09-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Entamoeba histolytica由来GPI アンカー部分構造の合成と生物活性2015

    • 著者名/発表者名
      相羽俊彦、末原紗英、Bernin Hannah、 Lotter Hanna、井貫晋輔、深瀬浩一、藤本ゆかり
    • 学会等名
      第34回日本糖質学会年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-07-31 – 2015-08-02
  • [学会発表] Entamoeba histolytica由来糖イノシトールリン脂質の合成と免疫調節活性2015

    • 著者名/発表者名
      相羽俊彦、末原紗英、Bernin Hannah、Lotter Hanna、井貫晋輔、深瀬浩一、藤本ゆかり
    • 学会等名
      第14回新規素材探索研究会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-06-05 – 2015-06-05

URL: 

公開日: 2016-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi