個体レベルにおけるTRP32とPRLの機能的関連を追及するべく、モデル生物である線虫を用いて解析を行った。PRL変異体では細胞内小胞器官の一つであるリソソーム関連オルガネラの著しい減少など、膜輸送機能の異常と見られる種々の表現型を示すことを見つけていたので、TRP32遺伝子変異体線虫についても関連する表現型を示すか調べた。前年度からの成果により得られたTRP32変異体は野生型と比較してリソソーム関連オルガネラの量や形状に特に大きな違いは見られなかった。次に哺乳動物系の培養細胞を用いて解析を行った。線虫の解析から得られた知見によりPRL変異体線虫では小胞輸送に異常がある事が分かっている。メラノサイトにより分泌されるメラニンも同様に小胞輸送により成熟し形成される事が知られている。そこで、メラノーマB16細胞を用いてPRLとTRP32のRNA干渉法による発現抑制がメラニン生成に影響を与えるか検討した。結果、PRLあるいはTRP32発現抑制細胞でメラニン量に変化は見られなかった。他の因子が代償して働いている可能性あるいはPRLはメラニン形成に関与していない可能性が考えられた。またPRLを高発現している細胞の生体内の環境を模した条件下での増殖能を調べるべく、コラーゲンゲルを用いた三次元培養を行った。しかしながら、コントロール細胞に比べて特に増殖能に違いは見られなかった。この事から、PRLの高発現は転移巣で起こりやすいとされる酸化ストレスや栄養飢餓などの特殊な状況下において細胞増殖などに寄与する可能性が想起された。
|