研究課題/領域番号 |
14J01853
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
浅井 佑太 京都大学, 文学研究科, 特別研究員(DC1)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-25 – 2017-03-31
|
キーワード | 十二音技法 / シェーンベルク / ウェーベルン / ベルク |
研究実績の概要 |
本年度は主に、受け入れ先のケルン大学にて研究活動を遂行した。出版物として発表した成果の多くはすでに日本滞在時に執筆したものが大半であるが、比較的充実したものとなったと考えている。主に修士学生時の研究成果3点を各学会誌に投稿し、全て採用されている。出版物の成果は全てシェーンベルクの音楽技法に関わるものである。その内の1点は十二音技法以前のシェーンベルクの音楽についての考察であり、雑誌『美学』に掲載済みである。残りの2点はシェーンベルクの初期十二音技法作品である《弦楽四重奏第三番》作品30の分析論文であり、それぞれ『音楽学』『ZINBUN』に掲載済みである。 これに加えて、アントン・ウェーベルンの初期十二音作品に関して研究活動を行った。ウェーベルンはシェーンベルクの弟子にあたる作曲家で、自身の研究テーマである「十二音技法発生史」において重要な役割を果たしたと考えられる。本年度はウェーベルンの研究史の大まかな把握に努め、先行研究の整理と理解に最も多くの時間を費やした。この件に加え、十二音技法黎明期におけるウェーベルンの創作スケッチの研究を行った。とりわけ彼の最初の十二音作品の試みとなる作品15の2《Mein Weg geht jetzt vorueber》に関しては、スケッチの研究を含めた包括的な分析を行った。この成果はすでに論文として執筆し、学内誌に投稿済みである。査読の結果次第では本年度中に出版物として刊行される予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
本年度中に論文3点を各学会誌に掲載することができた。さらに新たに執筆した論文もすでに、学内誌に投稿済みであり、査読の結果次第では本年度中に出版物として刊行される予定である。出版物として刊行される研究実績は比較的充実したものであったと考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
研究の土台となる先行研究の整理はほぼ終わった段階にあるので、今年度は一次資料を中心とした研究を行う予定である。とりわけアントン・ウェーベルンの自筆譜資料の研究は、世界的に見ても十分であるとは言えず、スイス、パウル・ザッハー財団での調査を予定している。
|