• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

パルス中性子源における中性子共鳴スピンエコー分光器の開発と高分解能化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14J02377
研究機関京都大学

研究代表者

小田 達郎  京都大学, 工学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2016-03-31
キーワード中性子共鳴スピンエコー法 / パルス中性子ビーム / 飛行時間法 / 中性子スーパーミラー導管
研究実績の概要

茨城県東海村にある大強度陽子加速器施設 J-PARC の物質・生命科学実験施設 MLF が有する中性子ビームラインのひとつ BL06 では,新しい中性子共鳴スピンエコー分光器が建設されている.本研究では,MLF BL06 において中性子スーパーミラー導管の性能評価測定および数値シミュレーションとの比較検討を行い,分光器建設に重要なビームラインの基礎的データを得た.その後,分光器体系を構築し,広い波長帯でパルスビームに対応したスピン制御に成功し,分光器として実用レベルである 200 kHz の実効振動数をもつ飛行時間法と組み合わせた時間振動型スピンエコー(TOF-MIEZE)シグナルをコントラスト良く観測することができた.これに加えて,フランス,グルノーブルにある研究用原子炉 ILL において,極冷中性子を用いた TOF-MIEZE 分光器のテスト実験を行った.MLF BL06での実験とは異なる,パルスビームのパルス幅の変化という観点から TOF-MIEZE 法の特徴を示す実験結果を得た.これまで明らかでなかった TOF-MIEZE 法の定式化とその特徴を提示し,上に挙げたパルス中性子ビームを用いた複数の実験によってそれらを定量的に検証することができた.
これらの研究成果は,今後のパルス中性子ビームを用いた共鳴スピンエコー分光法の方法論確立と利用の高度化につながる基礎的な知見となる.

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Pulsed ultra-cold neutron production using a Doppler shifter at J-PARC2016

    • 著者名/発表者名
      S. Imajo, K. Mishima, M. Kitaguchi, Y. Iwashita, N. L. Yamada, M. Hino, T. Oda, T. Ino, H. M. Shimizu, S. Yamashita and R. Katayama
    • 雑誌名

      Prog. Theor. Exp. Phys.

      巻: 2016 ページ: 013C02

    • DOI

      10.1093/ptep/ptv177

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The ion beam sputtering facility at KURRI: Coatings for advanced neutron optical devices2015

    • 著者名/発表者名
      M. Hino, T. Oda, M. Kitaguchi, N. L. Yamada, S. Tasaki, Y. Kawabata
    • 雑誌名

      Nucl. Instr. Meth. A

      巻: 797 ページ: 265, 270

    • DOI

      10.1016/j.nima.2015.06.046

    • 査読あり
  • [学会発表] J-PARC/MLF BL06 ‘VIN ROSE’ におけるTOF-MIEZE型 スピンエコー分光法の諸特性の実証実験2016

    • 著者名/発表者名
      小田達郎
    • 学会等名
      量子ビームサイエンスフェスタ
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-03-15 – 2016-03-16
  • [学会発表] J-PARC MLF BL06 VIN ROSE におけるTOF-MIEZE分光法に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      小田達郎
    • 学会等名
      日本中性子科学会
    • 発表場所
      和光市民文化センター(埼玉県和光市)
    • 年月日
      2015-12-10 – 2015-12-11
  • [学会発表] Performance Measurement of New Neutron Guides at BL06 at J-PARC/MLF2015

    • 著者名/発表者名
      小田達郎
    • 学会等名
      International Workshop on Neutron Delivery Systems
    • 発表場所
      Institute Laue-Langevin (Grenoble, France)
    • 年月日
      2015-09-28 – 2015-09-30
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi