• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

増殖組織特徴遺伝子ペリオスチンを標的とした網脈絡膜線維血管増殖組織治療薬開発

研究課題

研究課題/領域番号 14J02432
研究機関九州大学

研究代表者

中間 崇仁  九州大学, 医学系学府, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2016-03-31
キーワードペリオスチン / 核酸医薬 / 網脈絡膜増殖組織 / 血管新生 / 線維化
研究実績の概要

本年度は、増殖組織特徴遺伝子群のうち、マトリセルラー蛋白であるペリオスチンを標的とし、RNA干渉を用いてその発現を抑制する新規1本鎖核酸医薬(NK0144)の脈絡膜増殖組織形成抑制効果を検討した。
In vitroのアッセイ系を脈絡膜増殖組織においてペリオスチンを産生している主な細胞と考えられる培養ヒトRPE細胞を用いて行った。NK0144はTGFβ2刺激によるRPE細胞のペリオスチン発現増幅を細胞生存率に影響することなく9割以上抑制することを確認した。次に、TGFβ2刺激によるペリオスチン発現増幅下で亢進するRPE細胞の増殖、接着、遊走それぞれをNK0144により有意に抑制出来た。また、RNA干渉を用いる2本鎖siRNAの場合に問題視されているTLR3を介した非特異的血管新生抑制作用に関しても、1本鎖であるNK0144を導入したRPE細胞では認めなかった。
In vivoではマウスレーザーCNVモデルを用いてNK0144の脈絡膜増殖組織に対する作用を検討した。CNVモデルにFITCで標識したNK0144を硝子体内投与したところ、投与後24時間からRPE細胞への到達を認め、少なくとも120時間までは残存していることを確認した。また、NK0144はこのモデルにおけるRPE細胞のペリオスチン発現を有意に抑制していることも確認した。NK0144投与によりCNV、脈絡膜線維組織ともにコントロールに比べて減少していた。この効果は2本鎖siRNAでは非特異的な効果が疑われたが、NK0144ではペリオスチン抑制による効果と考えられた。NK0144のin vivoでの毒性をERGとHE染色・TUNEL染色を用いて評価を行ったが、いずれの検討でも明らかな毒性は認めなかった。
以上よりNK0144は脈絡膜増殖組織に対する新たな治療薬となる可能性が考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

増殖組織特徴遺伝子ペリオスチンを標的とした新規一本鎖核酸の脈絡膜増殖組織に対する新たな治療薬の可能性について検討し、国内・国際学会で発表を行い、論文での発表も行った。これにより網脈絡膜増殖組織の病態解明、治療薬開発において、重要な知見を得ることができた。本年度の研究により、臨床試験実施に向けてプロジェクトを進展させることができ、新規治療薬開発に向けて前進することができた。

今後の研究の推進方策

計画通り、網膜前血管新生におけるペリオスチン標的新規一本鎖核酸の効果に関して検討を進める。これにより脈絡膜増殖組織だけでなく、網膜増殖組織における新規治療薬の可能性に関しても検討が出来る。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Inhibition of choroidal fibrovascular membrane formation by new class of RNA interference therapeutic agent targeting periostin.2015

    • 著者名/発表者名
      Nakama T, Yoshida S, Ishikawa K, Kobayashi Y, Zhou Y, Nakao S, Sassa Y, Oshima Y, Takao K, Shimahara A, Yoshikawa K, Hamasaki T, Ohgi T, Hayashi H, Matsuda A, Kudo A, Nozaki M, Ogura Y, Kuroda M, Ishibashi T.
    • 雑誌名

      Gene Therapy.

      巻: 22 ページ: 127-137

    • DOI

      10.1038/gt.2014.112

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Microarray analysis of gene expression in fibrovascular membranes excised from patients with proliferative diabetic retinopathy.2015

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa K, Yoshida S, Kobayashi Y, Zhou Y, Nakama T, Nakao S, Sassa Y, Oshima Y, Niiro H, Akashi K, Kono T, Ishibashi T.
    • 雑誌名

      Investigative Ophthalmology and Visual Science.

      巻: 56 ページ: 932-946

    • DOI

      10.1167/iovs.14-15589

    • 査読あり
  • [学会発表] Development of Periostin Targeting Therapy for Choroidal Fibrovascular Membrane2014

    • 著者名/発表者名
      Nakama T
    • 学会等名
      The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2014
    • 発表場所
      Orlando, USA
    • 年月日
      2014-05-07

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi