• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

プラズマの空間的不均一性理解による液中レーザー誘起ブレークダウン分光法の精度向上

研究課題

研究課題/領域番号 14J02461
研究機関京都大学

研究代表者

松本 歩  京都大学, 工学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2016-03-31
キーワードレーザー誘起ブレークダウン分光法 / レーザーアブレーション / 液相レーザーアブレーション / レーザープラズマ / 定量分析 / 多元素同時分析 / 溶存種 / キャビテーションバブル
研究実績の概要

液中レーザー誘起ブレークダウン分光法における定量分析の精度向上を目的として、以下の課題に取り組んだ。
1. 液中レーザーアブレーションで生成する気泡内のプラズマに溶存種が輸送されるメカニズムを検討した。LiCl + NaCl水溶液中でCuターゲットのアブレーションを行い、発光スペクトルからプラズマ中のアブレーション放出種(Cu)と溶存種(Li、Na)の原子密度を評価した。その結果、プラズマ中のLiとNaの密度比は溶液中の濃度比と一致すること、プラズマ中の溶存種の密度は溶液中の濃度に比例して増加すること、プラズマ中の放出種と溶存種の密度に強い相関があることがわかった。
2. 液中レーザーアブレーションにおいて、ターゲットの組成比とプラズマ中の原子密度比に違いが生じる要因について検討した。水中Cu-Zn皮膜のアブレーションを行い、スペクトルからプラズマ中の放出種(Cu、Zn)の原子とイオンの密度比を求めた。また、レーザービーム透過法により測定した気泡の挙動から気泡内の酸素濃度を推定し、Cu原子とCuO分子の密度比を計算した。その結果、スペクトル測定時は、放出種のイオン化および酸化によってプラズマ中の原子密度比が大きく変化しないことがわかった。一方、ビーム形状がトップハット型のレーザーを使ってアブレーションを行うと、プラズマ中の原子密度比がターゲットの組成比とほぼ一致することがわかった。
3. プラズマ中の異なる原子の励起温度を比較するために、空気中および水中でCu-Zn合金のアブレーションを行い、スペクトルからCu、Znそれぞれの温度を求めた。その結果、空気中と比べて水中では、CuとZnの温度差が小さいこと、短い時間でCuとZnの温度が一致することがわかった。
これらの結果は、アブレーション現象の解明に重要な知見を与えると同時に、定量分析の精度向上のための指針を与えるものである。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 7件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] A calibration-free approach for on-site multi-element analysis of metal ions in aqueous solutions by electrodeposition-assisted underwater laser-induced breakdown spectroscopy2016

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Matsumoto, Ayaka Tamura, Ryo Koda, Kazuhiro Fukami, Yukio H. Ogata, Naoya Nishi, Blair Thornton, Tetsuo Sakka
    • 雑誌名

      Spectrochimica Acta Part B

      巻: 118 ページ: 45-55

    • DOI

      10.1016/j.sab.2016.02.005

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Comparison of the overall temporal behavior of the bubbles produced by short- and long-pulse nanosecond laser ablations in water using a laser-beam-transmission probe2016

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Matsumoto, Ayaka Tamura, Atsushi Kawasaki, Takaya Honda, Peter Gregorcic, Naoya Nishi, Ken-ichi Amano, Kazuhiro Fukami, Tetsuo Sakka
    • 雑誌名

      Applied Physics A

      巻: 112 ページ: 234/1-6

    • DOI

      10.1007/s00339-016-9755-x

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Transfer of the species dissolved in a liquid into laser ablation plasma: An approach using emission spectroscopy2015

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Matsumoto, Ayaka Tamura, Takaya Honda, Tsuyoshi Hirota, Kazuya Kobayashi, Seiji Katakura, Naoya Nishi, Ken-ichi Amano, Kazuhiro Fukami, Tetsuo Sakka
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 119 ページ: 26506-26511

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.5b07769

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Quantitative multi-element analysis of heavy metal ions in an aqueous solution by electrodeposition-assisted underwater laser-induced breakdown spectroscopy2015

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Matsumoto, Ayaka Tamura, Kazuhiro Fukami, Naoya Nishi, Ken-ichi Amano, Tomoko Takahashi, Takumi Sato, Blair Thornton, Tetsuo Sakka
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (Pacifichem 2015)
    • 発表場所
      Hawaii (USA)
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation of local thermal equilibrium in laser-induced plasmas in water: Measurements of atomic excitation temperatures2015

    • 著者名/発表者名
      Takaya Honda, Ayumu Matsumoto, Ken-ichi Amano, Naoya Nishi, Tetsuo Sakka
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (Pacifichem 2015)
    • 発表場所
      Hawaii (USA)
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Underwater laser-induced breakdown spectroscopy combined with electrodeposition for sensitive and quantitative elemental analysis of dissolved metal ions2015

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Matsumoto
    • 学会等名
      8th Kyoto International Forum for Energy and Environment (KIFEE-8) Symposium
    • 発表場所
      Trondheim (Norway)
    • 年月日
      2015-09-20 – 2015-09-23
    • 国際学会
  • [学会発表] Direct interaction between laser and plasma as evidenced by fast imaging during the pulse2015

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Sakka, Ayaka Tamura, Ayumu Matsumoto, Kazuhiro Fukami, Ken-ichi Amano, Naoya Nishi
    • 学会等名
      8th Euro-Mediterranean Symposium on Laser Induced Breakdown Spectroscopy (EMSLIBS 2015)
    • 発表場所
      Linz (Austria)
    • 年月日
      2015-09-14 – 2015-09-18
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 水中レーザー誘起ブレークダウン分光法による溶存種の多元素同時定量分析:キャリブレーションフリー法による検討2015

    • 著者名/発表者名
      松本 歩,田村文香,本多恭也,廣田 剛,西 直哉,天野健一,深見一弘,作花哲夫
    • 学会等名
      日本分析化学会第64年会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-09-09 – 2015-09-11
  • [学会発表] 水中レーザー誘起ブレークダウン分光法におけるレーザー・プラズマ相互作用の解明:時間分解観察による検討2015

    • 著者名/発表者名
      田村文香,松本 歩,深見一弘,西 直哉,作花哲夫,早川 慎二郎
    • 学会等名
      日本分析化学会第64年会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-09-09 – 2015-09-11
  • [学会発表] 原子の励起温度測定に基づく液中レーザープラズマの局所熱平衡状態の評価2015

    • 著者名/発表者名
      本多恭也,松本 歩,廣田 剛,天野健一,西 直哉,作花哲夫
    • 学会等名
      日本分析化学会第64年会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-09-09 – 2015-09-11
  • [学会発表] Effects of pulse duration on overall temporal behavior of the bubble produced by nanosecond laser ablation in water2015

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Matsumoto, Ayaka Tamura, Atsushi Kawasaki, Takaya Honda, Peter Gregorcic, Naoya Nishi, Ken-ichi Amano, Tetsuo Sakka
    • 学会等名
      13th International Conference on Laser Ablation (COLA-2015)
    • 発表場所
      Cairns (Australia)
    • 年月日
      2015-08-31 – 2015-09-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Absorption spectroscopy of atoms in the bubble produced by laser ablation in aqueous solutions2015

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Matsumoto, Atsushi Kawasaki, Ayaka Tamura, Takaya Honda, Naoya Nishi, Ken-ichi Amano, Tetsuo Sakka
    • 学会等名
      13th International Conference on Laser Ablation (COLA-2015)
    • 発表場所
      Cairns (Australia)
    • 年月日
      2015-08-31 – 2015-09-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Quantitative elemental analysis of trace metal ions in aqueous solutions by underwater LIBS combined with pre-concentration by electrodeposition2015

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Sakka, Ayumu Matsumoto, Ayaka Tamura, Ryo Koda, Kazuhiro Fukami, Yukio H. Ogata, Naoya Nishi, Blair Thornton
    • 学会等名
      The Asian Symposium on Laser Induced Breakdown Spectroscopy (ASLIBS 2015)
    • 発表場所
      Wuhan (China)
    • 年月日
      2015-06-24 – 2015-06-26
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2016-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi