研究課題/領域番号 |
14J02651
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
仲尾 周一郎 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 特別研究員(PD)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-25 – 2017-03-31
|
キーワード | 南スーダン / ジュバ・アラビア語 / 東アフリカ / ヌビ語 / ピジン・クレオール / 言語接触 / 社会言語学 / 音楽文化 |
研究実績の概要 |
平成26年度には、まず昨年度までの調査に基づき、ジュバ・アラビア語と日本語における重複現象とそのオノマトペ性、南スーダン都市民の音楽文化(ディレール)に関する2つの研究発表を行い、さらにジュバ・アラビア語における焦点化構文に関する論文を執筆した。 この上で、平成26年8-10月には、東アフリカ3ヶ国(タンザニア連合共和国・ケニア共和国・ウガンダ共和国)に離散するヌビ人コミュニティおいてヌビ語およびヌビ文化に関するフィールド調査、さらにケニア国立文書館、ウガンダ国立文書館、マケレレ大学アーカイブにて文献調査を遂行した。各ヌビコミュニティで行った言語調査の結果、まず、現代ヌビ語における自他動詞対応に関するデータを集積し、ジュバ・アラビア語と比較した上で、これら2つのアラビア語クレオールには「例外的」と定義しうる言語変化が生じたことを明らかにした。この成果を京都での国際会議にて発表し、論文として執筆した。また、ヌビ人の音楽文化(ドルカ)について調査を行い、南スーダン都市民の音楽文化との類似性や紐帯を明らかにした。この成果はイタリアでの国際会議にて発表し、平成27年度中に共著書籍として出版予定である。 なお、イタリアでの会議での発表後、コンボニ宣教団文書館にて、植民地期南スーダンにおいてカトリック宣教団が行った言語学的・人類学的調査、および宣教における言語使用に関する文献を調査し、植民地貴南スーダンにおけるアラビア語のラテン文字表記化の一端を明らかにした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
昨年度までに行った南スーダンにおけるジュバ・アラビア語および都市民文化の調査を十分に生かした結果、東アフリカにおけるヌビ人コミュニティでのフィールド調査をスムーズに行うことができた。当初の計画では、東アフリカおよびイタリアにおける文献調査が十分に視野に入っていなかったが、これを実施した結果、重要な発見が得られた。
|
今後の研究の推進方策 |
平成27年度には、昨年度の調査に基づき、5月にルーマニア・ブカレストで開催される国際学会にて発表を行う。その後、6月には英国・ロンドンにて文献調査を行い、植民地期ナイル峡谷南部や東アフリカにおけるアラビア語クレオールに関する調査を行う。 また、8月には京都で開催される国際学会大会にて研究発表を行い、9月には情勢に配慮しつつ、スーダン共和国またはエジプト・アラブ共和国においてフィールド調査・文献調査を行う。
|