• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

マイスター・エックハルトの人間理解-純然たる無である被造物と「何故なき生」

研究課題

研究課題/領域番号 14J03669
研究機関早稲田大学

研究代表者

西村 雄太  早稲田大学, 文学学術院, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2017-03-31
キーワードドイツ神秘思想 / 中世哲学 / 西洋哲学 / スコラ学 / 知性論 / キリスト教神学
研究実績の概要

本研究は、「何故なき生」や「純然たる無である被造物」といったマイスター・エックハルト(1260頃-1328)のドイツ語著作における人間理解を明らかにするために、彼の知性理解を当時の知性論との関連を踏まえて考察し、それによって、エックハルト思想の意義を思想史的文脈において解明することを試みるものである。本年度は、ドイツ・ドミニコ会におけるエックハルトの上長でもあり、そこで当時重要な役割を果たしていたフライベルクのディートリヒ(1240頃-1320頃)の知性論を研究することによって、彼の思想がエックハルトに与えたインパクトが如何なる程度のものであったかを明らかにすることを試みた。
この研究課題を遂行するため、(1)ディートリヒの知性論、とりわけ能動知性論を中心に研究し、(2)その結果を基に、ディートリヒの知性論とその影響が強く現われていると考えられるエックハルトの初期著作『前期パリ討論集』における言説とを比較した。この結果明らかとなったのは、ディートリヒの主張する「知性」が、トマス・アクィナスなどをはじめとした当時の一般的な知性理解とは全く異なるものであるということである。知性が知性であるための必要要件は、単に非質料的であるということにあるのではなく、「ここ」や「今」などといった一切の個的諸条件から自由であることにある。したがってディートリヒにおいては、知性が個的諸条件に制限されている魂のその能力であるといった事態は考えることができない。ディートリヒのこうした理解をエックハルトは『前期パリ討論集』で共有していると考えられる。
本年度の研究の結果、ディートリヒの知性論の大枠を解明することができた。しかし、エックハルトがディートリヒの知性論すべてを受容しているわけではないこともまた明らかとなった。両者のこうした差異を具体的に検討していく作業が今後必要であると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画通り、本年度の研究においては、フライベルクのディートリヒの知性論についてその大枠を明らかとすることができた。しかし、個々の論点に関しては依然として不明瞭なことが多く残されている。こうした事柄が明らかにされて初めて、エックハルトとディートリヒの適切な比較が可能になるであろう。

今後の研究の推進方策

エックハルトの知性論を考える上で、フライベルクのディートリヒが重要であることは言を俟たないが、本研究で明らかになったように、エックハルトはディートリヒの知性論をそのまま利用しているわけではない。したがって、ディートリヒのエックハルトに対する具体的な影響関係を調べ、エックハルトの知性論、さらにはそこから帰結するエックハルトの人間理解を彼独自のものとして十全に評価するためには、他の思想家(アヴェロエス、アルベルトゥス・マグヌス等)とのさらなる比較が必要である。
したがって、今後はディートリヒの研究をさらに進めるほか、これらの思想家についてもテキスト、研究文献等の読解を充実していく必要がある。そのため、こうした分野において研究の蓄積があるドイツにおける研究および資料収集が必要不可欠であると考える。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] フライベルクのディートリヒの能動知性論2015

    • 著者名/発表者名
      西村雄太
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院文学研究科紀要

      巻: 60 ページ: 99-113

    • DOI

      2065/45067

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Die Ungeschaffenheit des Intellekts als solchen bei Meister Eckhart2015

    • 著者名/発表者名
      Yuta Nishimura
    • 雑誌名

      哲学世界

      巻: 37 ページ: 53-70

  • [学会発表] フライベルクのディートリヒにおける能動知性解釈2014

    • 著者名/発表者名
      西村雄太
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-09-13
  • [学会発表] エックハルトにおける知性の非被造性について2014

    • 著者名/発表者名
      西村雄太
    • 学会等名
      早大哲学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-07-19

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi