申請者は、機能未知のC型レクチン受容体DCLRが結核菌を認識することを見出していたが、結核菌の様々な構成成分の中で、何がDCLRのリガンドなのかは不明であった。そこで、結核菌を有機溶媒にて処理し、細胞壁に含まれる脂質成分を抽出し、この脂質成分中からDCLRリガンドを単離した。脂質成分をオープンカラムクロマトグラフィーにて分取し、各分画に含まれる脂質成分を薄層クロマトグラフィーにて解析を行った。同時に、各分画のDCLRに対するリガンド活性をレポーター細胞を用いて検討し、活性のある分画を複数同定した。九州大学薬学研究院の宮本智文准教授との共同研究により、これらの分画に含まれる脂質が、結核菌に特有のphosphoglycolipidであることが明らかとなった。このことから、DCLRのリガンドは、結核菌に含まれるユニークな脂質であることを明らかにした。 また、生体において、どのような細胞にDCLRが発現しているかを明らかにするため、DCLR欠損マウスに、DCLR安定発現細胞株を免疫し、モノクローナル抗体を樹立した。この抗体を用いて、DCLR発現細胞を解析し、腹腔や脾臓、肺などに存在する一部の細胞集団にDCLRが発現していることを見出した。 現在、感染防御におけるDCLRの役割を明らかにするため、野生型及びDCLR欠損マウスを用いて、BCG感染実験を行っている。
|