• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

スペクトロミクスによる食品の鮮度・熟成モニタリング

研究課題

研究課題/領域番号 14J04913
研究機関筑波大学

研究代表者

粉川 美踏  筑波大学, 生命環境系, 助教

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2016-03-31
キーワード蛍光指紋 / 散乱分光 / 近赤外吸収 / 熟成
研究実績の概要

【散乱分光および近赤外による牛肉の熟成モニタリング】
ベルギーのカトリック・ルーベン大学に客員研究員として滞在し、牛肉の保存中の化学的・物理的変化を近赤外吸収および光散乱によってモニタリングする研究を行った。牛肉は死後硬直後、数週間の熟成を行うことにより肉質が向上することが知られている。本研究では、レーザー散乱分光イメージング、二重積分球、近赤外分光装置の3種類の光学装置を用いて冷蔵庫で保管した2種類の牛肉のモニタリングを行った。同時に牛肉の「硬さ」を計測するためのせん断応力計測、および含水率の計測を行った。
2種類の部位(Longissimus Dorsi および Biceps Femoris)の計測を行った。Longissimus Dorsi は計測した3週間の間にせん断応力が1/3程度に減少したのに対し、Biceps Femorisは有意な変化が見られなかった。近赤外分光スペクトルおよびレーザー散乱のデータもせん断応力の変化を反映しており、Longissimus Dorsiに関しては3週間の間に散乱係数が大きく変化した。筋繊維の構造が変化することにより散乱係数が影響を受けることが推察される。また、この結果により、光散乱による牛肉の熟成モニタリングが可能であることが示唆された。
近赤外分光器による測定およびレーザー散乱イメージングでは、光の吸収特性(主にサンプルの化学成分を反映)および散乱特性(主に微細構造を反映)が混在したデータが得られる。これに対し、二重積分球では吸収特性と散乱特性が分離して計測できるため、サンプルの変化を明瞭に解釈できる。今後、近赤外分光器の実用性と二重積分球の精度を合わせた測定方法を開発する予定である。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 5件)

  • [国際共同研究] カトリック・ルーベン大学(ベルギー)

    • 国名
      ベルギー
    • 外国機関名
      カトリック・ルーベン大学
  • [雑誌論文] Fluorescence fingerprint as an instrumental assessment of the sensory quality of tomato juices2016

    • 著者名/発表者名
      Trivittayasil, V., Tsuta, M., Imamura, Y., Sato, T., Obata, A., Otomo, H., Kokawa, M., Sugiyama, J., Fujita, K., Yoshimura, M.
    • 雑誌名

      Journal of the Science of Food and Agriculture

      巻: 96 ページ: 1167-1174

    • DOI

      10.1002/jsfa.7199

  • [雑誌論文] Measuring cheese maturation with the fluorescence fingerprint2015

    • 著者名/発表者名
      Kokawa, M., Ikegami, S., Chiba, A., Koishihara, H., Trivittayasil, V., Tsuta, M., Fujita, K., Sugiyama, J.
    • 雑誌名

      Food Science and Technology Research

      巻: 21 ページ: 549-555

    • DOI

      10.3136/fstr.21.549

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development of a quantification method of the gluten matrix in bread dough by fluorescence microscopy and image analysis2015

    • 著者名/発表者名
      Maeda, T., Kokawa, M., Nango, N., Miura, M., Araki, T., Yamada, M., Takeya, K., Sagara, Y.
    • 雑誌名

      Food and Bioprocess Technology

      巻: 8 ページ: 1349-1354

    • DOI

      10.1007/s11947-015-1497-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 蛍光指紋イメージング技術の開発2015

    • 著者名/発表者名
      粉川美踏,蔦瑞樹,杉山純一
    • 雑誌名

      日本食品科学工学会誌

      巻: 62 ページ: 477-483

    • DOI

      10.3136/nskkk.62.477

    • 査読あり
  • [学会発表] Scattering properties of meat and its relation to microstructure2015

    • 著者名/発表者名
      Kokawa, M., Van Beers, R., Keresztes, C.J., Aernouts, B., Saeys, W.
    • 学会等名
      17th International Conference on Near Infrared Spectroscopy
    • 発表場所
      Foz do Iguassu, Brazil
    • 年月日
      2015-10-18 – 2015-10-23
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of fluorescence fingerprint monitoring system for microbial content of beef2015

    • 著者名/発表者名
      Mala Dheni M., Kokawa M., Kawasaki S., Tsuta M., Yoshimura M., Sugiyama J., Kitamura Y.
    • 学会等名
      農業環境工学関連5学会2015年合同大会
    • 発表場所
      岩手大学、岩手県、盛岡市
    • 年月日
      2015-09-14 – 2015-09-18
  • [学会発表] 蛍光指紋イメージングによる牛肉表面の生菌数可視化2015

    • 著者名/発表者名
      吉村 正俊, 中村 円亮, 粉川 美踏, Mala Dheni M., 川崎 晋, 蔦 瑞樹, 杉山 純一, 中内 茂樹
    • 学会等名
      農業環境工学関連5学会2015年合同大会
    • 発表場所
      岩手大学、岩手県、盛岡市
    • 年月日
      2015-09-14 – 2015-09-18
  • [学会発表] 蛍光指紋によるモモの機能性成分含量推定2015

    • 著者名/発表者名
      蔦 瑞樹, Trivittayasil V., 亀谷 宏美, 庄司 俊彦, 粉川 美踏, 杉山 純一
    • 学会等名
      農業環境工学関連5学会2015年合同大会
    • 発表場所
      岩手大学、岩手県、盛岡市
    • 年月日
      2015-09-14 – 2015-09-18
  • [学会発表] Estimation of polyphenol and procyanidins in peach using fluorescence fingerprint2015

    • 著者名/発表者名
      Trivittayasil, V., Shoji, T., Kameya, H., Tsuta, M., Kokawa, M., Sugiyama, J.
    • 学会等名
      Conferentia Chemometrica 2015
    • 発表場所
      Budapest, Hungary
    • 年月日
      2015-09-13 – 2015-09-16
    • 国際学会
  • [学会発表] 蛍光指紋によるモモの活性酸素消去能の推定2015

    • 著者名/発表者名
      Trivittayasil V., 亀谷 宏美, 庄司 俊彦, 蔦 瑞樹, 粉川 美踏, 杉山 純一
    • 学会等名
      日本食品科学工学会第62大会
    • 発表場所
      京都大学、京都府、京都市
    • 年月日
      2015-08-27 – 2015-08-29
  • [学会発表] Measuring cheese maturation by integrated use of fluorescence fingerprint and near infrared spectroscopy2015

    • 著者名/発表者名
      Kokawa, M., Ikegami, S., Chiba, A., Koishihara, H., Sugiyama, J., Tsuta, M., Fujita, K., Trivittayasil, V.
    • 学会等名
      International congress on engineering and food (ICEF12)
    • 発表場所
      Quebec City, Canada
    • 年月日
      2015-06-14 – 2015-06-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Non-wheat and low calorie foods using direct gel conversion (dgc) technology of rice2015

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama, J., Fujita, K., Shibata, M., Kokawa, M., Tsuta, M., Trivittayasil, V.
    • 学会等名
      International congress on engineering and food (ICEF12)
    • 発表場所
      Quebec City, Canada
    • 年月日
      2015-06-14 – 2015-06-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Fluorescence fingerprint for the rapid assessment of multiple attributes of awamori - the oldest spirits in japan2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuta, M., Tsukahara, M., Tsukahara, K., Taira, E., Kokawa, M., Trivittayasil, V., Yoshimura, M., Fujita, K., Sugiyama, J.
    • 学会等名
      International congress on engineering and food (ICEF12)
    • 発表場所
      Quebec City, Canada
    • 年月日
      2015-06-14 – 2015-06-18
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi