• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

乳がん幹細胞の新規分子標的の同定と機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 14J05402
研究機関東京大学

研究代表者

富永 香菜  東京大学, 医学系研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2016-03-31
キーワード癌幹細胞
研究実績の概要

本研究では、乳がん幹細胞のスフェア形成能や腫瘍形成能に寄与する分子として発見したMICAL3の機能性を明らかにすることを目的としている。採用第1年度目には、乳がん細胞においてMICAL3のmonooxygenaseドメイン がセマフォリンシグナル下流で働くCRMP2の二量体形成を介在し、スフェア形成を促進している可能性があることを明らかにしている。今年度は、まず、セマフォリンシグナルの受容体のひとつであるNeuropilin-1に着目し実験を行った。乳がん臨床検体由来の細胞を用いてNeuropilin-1が発現している細胞の特徴を調べた結果、Neuropilin-1発現細胞にのみ乳がん幹細胞のスフェアが形成されることを見出した。また、Neuropilin-1中和抗体を用いてシグナルを抑制するとスフェア形成能が低下することが明らかになった。次に、Neuropilin-1をレセプターとしたMICAL3-CRMP2二量体化シグナルががん幹細胞の細胞分裂の時に働くのではないかと推測し検討を行うことにした。臨床検体細胞由来NP1陽性細胞を低密度で播種し、1度細胞分裂した時に、CRMP2と結合し、かつ、未分化細胞で発現すると報告されているNumbの免疫染色を行った。その結果、セマフォリン刺激下においてNP1/Numb両陽性の細胞は対称性分裂を起こすこと、また、MICAL3の発現を抑制した細胞ではNP1/Numb両陰性の細胞に分裂する割合が高くなることがわかった。したがって、セマフォリン刺激下において、MICAL3を介したCRMP2の二量体化が引き起こされることによって、Numbが安定化され、NP1陽性乳がん幹細胞の対称性分裂を伴う腫瘍形成を引き起こすことが明らかになった。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Oncogenic Fusion Gene CD74-NRG1 Confers Cancer Stem Cell-like Properties in Lung Cancer through a IGF2 Autocrine/Paracrine Circuit.2016

    • 著者名/発表者名
      Takahiko Murayama、Takashi Nakaoku、Masato Enari、Tatsunori Nishimura、Kana Tominaga、Asuka Nakata、Arinobu Tojo、Sumio Sugano、Takashi Kohno and Noriko Gotoh
    • 雑誌名

      Cancer Research

      巻: 76(4) ページ: 974-83

    • DOI

      10.1158/0008-5472.CAN-15-2135

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Dependence on the HER2/3-NFκB-IGF2-ID1 circuit as a fundamental mechanism for stabilization of the stemness of breast cancer cells2016

    • 著者名/発表者名
      Kana Tominaga, Teppei Shimamura, Natsuko Kimura, Takahiko Murayama, Yohei Shimono, Hideshi Ishii, Hideyuki Saya, Kei-ichiro Tada, Arinobu Tojo, Satoru Miyano, and Noriko Gotoh
    • 学会等名
      Keystone Symposia, Stem Cells and Cancer
    • 発表場所
      コロラド州 (アメリカ)
    • 年月日
      2016-03-07 – 2016-03-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Semaphorin/MICAL3/CRMP2 regulates tumor initiating activity in human breast cancer stem cells2015

    • 著者名/発表者名
      Kana Tominaga, Hajime Kanauchi, Masao, Yano,Toshihisa Ogawama, Kei-ichiro Tada, Arinobu Tojo and Noriko Gotoh
    • 学会等名
      第74回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-10-08 – 2015-10-10
  • [学会発表] HER2/3-NFκB-IGF2-ID1 circuit addiction as a fundamental mechanism for stabilization of the stemness of breast cancer cells in their niche2015

    • 著者名/発表者名
      Kana Tominaga, Teppei Shimamura, Natsuko Kimura, Takahiko Murayama, Yohei Shimono, Hideshi Ishii, Hideyuki Saya, Kei-ichiro Tada, Arinobu Tojo, Satoru Miyano, and Noriko Gotoh
    • 学会等名
      The 13th Stem Cell Research Symposium
    • 発表場所
      東京大学伊藤国際学術研究センター(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-05-29 – 2015-05-30
  • [図書] Surgery Frontier2015

    • 著者名/発表者名
      富永香菜、後藤典子
    • 総ページ数
      120 (61-67)
    • 出版者
      メディカルレビュー社
  • [産業財産権] 癌の新規分子標的MICAL32015

    • 発明者名
      後藤典子、富永香菜、東條有伸
    • 権利者名
      国立大学法人金沢大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特2015-0021
    • 出願年月日
      2015-06-30

URL: 

公開日: 2016-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi