• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

カルシウムポンプのリン酸化により誘起されるイオン輸送機構の自由エネルギー解析

研究課題

研究課題/領域番号 14J05682
研究機関中央大学

研究代表者

小室 靖明  中央大学, 理工学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2015-03-31
キーワード筋小胞体カルシウムポンプ / 分子力場の改良 / アデノシン三リン酸 / レプリカ交換法分子動力学計算
研究実績の概要

本研究の背景
筋小胞体カルシウムポンプはP型のATP加水分解酵素であり,筋小胞体膜中に存在する膜タンパク質である.1個のATPを加水分解し,2個のCa2+を細胞質から小胞体内腔へ1万倍の濃度勾配に逆らって能動輸送する.これまでX線結晶構造解析によって輸送サイクルの反応中間体の立体構造が決定され,カルシウムポンプは大規模な構造変化によってイオン輸送を実現していることが示唆された.本研究では,分子動力学(MD)計算によって生体環境中のカルシウムポンプの熱運動を解析した.

多リン酸分子力場の改良
脂質二重膜に埋め込まれたATPとADPそれぞれの結合状態の筋小胞体カルシウムポンプの全原子MD計算を実行した.本研究では,多リン酸分子の力場パラメタをより高精度に改良した.改良された力場パラメタをATP結合状態のカルシウムポンプだけでなく,他のATP結合タンパク質のMD計算に適用して検証を行った.カルシウムポンプの場合では,従来の力場を用いるとATPの構造が大きく崩れてしまう結果に対し,改良された力場ではATPの構造は安定に保持した.他の4種類のATP結合タンパク質を用いた場合でも同様な結果が得られた.また,ATPの取り得るコンフォメーションの多様性の比較のため,改良した力場とオリジナルの力場を用いて溶液中ATPのレプリカ交換MD計算を行った.従来の力場を用いた場合ではATPの三リン酸部分が伸びきった構造のみ出現したが,改良された力場ではこの構造も含むより広範囲なコンフォメーションを実現していた.改良された力場で得られた三リン酸構造の分布は,PDBに収容されているタンパク質に結合したATPの構造との重なり合いが見られた.改良した力場は生体分子のダイナミクスの研究に適しており,カルシウムポンプや一般のタンパク質のMD計算におけるATPの熱運動の解析に有用であることを示した.

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] CHARMM Force-fields with Modified Polyphosphate Parameters Allow Stable Simulation of the ATP-Bound Structure of Ca2+-ATPase2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuaki Komuro, Suyong Re, Chigusa Kobayashi, Eiro Muneyuki and Yuji Sugita
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Theory and Computation

      巻: 10 ページ: 4133-4142

    • DOI

      10.1021/ct5004143

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Molecular dynamics simulations of ATP or ADP bound form of SR Ca2+-ATPase using CHARMM force-field with modified polyphosphate parameters2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuaki Komuro, Suyong Re, Chigusa Kobayashi, Eiro Muneyuki, Yuji Sugita
    • 学会等名
      Computational Molecular Science 2015
    • 発表場所
      Warwick university, UK
    • 年月日
      2015-03-15 – 2015-03-17
  • [学会発表] MOLECULAR DYNAMICS SIMULATIONS OF ATP OR ADP BOUND FORM OF SR CA2+-ATPASE USING CHARMM FORCE-FIELD WITH MODIFIED POLYPHOSPHATE PARAMETERS2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuaki Komuro, Suyong Re, Chigusa Kobayashi, Eiro Muneyuki, Yuji Sugita
    • 学会等名
      Free energy calculations workshop 2015
    • 発表場所
      Munster university, Germany
    • 年月日
      2015-03-09 – 2015-03-11
  • [学会発表] Molecular dynamics simulations of ATP or ADP bound form of SR Ca2+-ATPase using CHARMM force field with updated polyphosphate parameters2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuaki Komuro, Suyong Re, Chigusa Kobayashi, Eiro Muneyuki, and Yuji Sugita
    • 学会等名
      CBI学会2014年大会
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      2014-10-28 – 2014-10-30
  • [学会発表] Molecular dynamics simulations of ATP or ADP bound form of SR Ca2+-ATPase using CHARMM force field with modified polyphosphate parameters2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuaki Komuro, Suyong Re, Chigusa Kobayashi, Eiro Muneyuki, and Yuji Sugita
    • 学会等名
      第52回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
  • [学会発表] All-atom molecular dynamics simulations of ATP or ADP bound form of SR Ca2+-ATPase using modified polyphosphate parameters2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuaki Komuro, Suyong Re, Chigusa Kobayashi, Eiro Muneyuki, and Yuji Sugita
    • 学会等名
      SKY seminar
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-07-26 – 2014-07-26
  • [学会発表] アップデートした多リン酸力場を用いた筋小胞体カルシウムポンプの分子動力学計算2014

    • 著者名/発表者名
      小室靖明, 李秀栄, 小林千草, 宗行英朗, 杉田有治
    • 学会等名
      第14回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      ワークピア横浜/横浜産貿ホール マリネリア
    • 年月日
      2014-06-25 – 2014-06-27
  • [学会発表] Molecular Dynamics Simulations of ATP or ADP Bound Form of SR Ca2+-ATPase Using CHARMM Force Fields with Modified Polyphosphate Parameters2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuaki Komuro, Suyong Re, Chigusa Kobayashi, Eiro Muneyuki, Yuji Sugita
    • 学会等名
      Tokyo ATPase workshop
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2014-06-02 – 2014-06-03
  • [備考] 理化学研究所 杉田理論分子科学研究室

    • URL

      http://www.riken.jp/TMS2012/tms/ja/member/profile/yasuaki_komuro.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi