平成28年度は、平成27年度の課題遂行の結果として得られた課題、1.カントにおいて多元主義的価値の観点から絶対的価値概念を捉え直すこと、2.そうして捉え直したカントの価値概念と近年の内在的価値概念とを比較検討すること、という課題遂行を目標に研究を行ってきた。まず、1については、以前から指摘してきたように、多元主義的価値を捉えることが極めて難しく、やはり継続して多元主義価値を理解することを試みなくてはならなかった。平成27年度に行った『判断力批判』における趣味判断に関する研究を進展させ、カントの多元主義のあり方を明らかにした。これについては、上智大学哲学会での口頭発表「カントの多元主義――理論的領域における展望――」、新規環境美学研究会での口頭発表「カントを趣味のエリート主義から真に解放する」、『美学』「趣味判断が誤るとき――『判断力批判』における情感的意識の観点から」において報告した。多元主義および多元主義的価値ついての研究には大きな進展があり、絶対的価値に代わるものとして見なす余地が開けたと考えられる。ただし、多元主義的価値を絶対的価値に置き換えることを口頭発表や論文というかたちで客観的に論証するまでには至らなかった。つぎに、2については、幾つかの研究会を通じて部分的な遂行を行った。とくに、名古屋商科大学の山蔦真之専任講師との研究会では、カントの実践哲学と美学における価値概念に関する二次文献の通読とそれに関する議論を通じて、平成27年度までに把握・理解してきた内在的価値概念と、1の課題の遂行によって得られたカントの新たな価値概念との比較を行った。ただし、2の課題の遂行についても、進展は限定的であった。
|