研究課題/領域番号 |
14J07367
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
佐藤 友紀 慶應義塾大学, 政策・メディア研究科, 特別研究員(DC1)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-25 – 2017-03-31
|
キーワード | サプライチェーンマネジメント / 物品管理 / 情報システム / GS1 EPCglobal |
研究実績の概要 |
25年度末に開発した情報システムAggregationTrackerについて、電子情報通信学会SIS(スマートインフォメディアシステム)研究会にて「EPCISイベントに基づくモノの包含関係ツリーの高速取得プラットフォーム」の題で発表を行った。本システムは、ID情報に基づいてモノに関する情報を集積するリポジトリの国際標準であるEPCISにおける情報検索の機能を拡張するものである。EPCISは、IDを付されたモノに対する操作や観測といったイベントを逐一記録するリポジトリサービスであるが、蓄積しているデータの性質上、IDを付されたモノの現在の状態を知るためにはそのモノに関連するイベントを全て辿らなければならない場合がある。この問題の中で、AggregationTrackerは特にIDを付されたモノ同士の包含関係に着目し、現状のモノの包含関係(このIDの箱には何が入っているのか、等)を高速に取得することを実現した。この情報は在庫管理などSCMにおける多種のアプリケーションが必要とするものであり、本研究ではこの機能を研究課題であるリアルタイムSCMを実現する実空間情報システムアーキテクチャの一部として位置付けている。また、同システムに対し追加の機能を開発・実装し、また、同システムの多量のデータに対する挙動の確認、また、そのような状況での既存手法に対する優位性を確認するために、同システムの評価を改めて開始し、継続中である。上述した評価実験にあたっては、実験に用いる多量データの生成のために研究計画にて述べたリアルタイムSCMシステムシミュレータを開発して利用することを検討し、この設計検討を開始した。この評価から得られた知見ついては、27年度6月1日に投稿締切が設定されているIEEE T-ASEの特集号への投稿により対外発表することを予定している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究実績の概要にて述べたリアルタイムSCMシステムシミュレータは、当初の研究実施計画においては本年度中に完成し、これを用いて行う情報システムの評価と合わせて対外的に発表する計画であったが、26年度終了時の実績では開発中途の段階にある。
|
今後の研究の推進方策 |
研究実績の概要にて述べた内容の他に、異なるID体系のIDが付されたモノが混在する状況において、読み取り機によって読み取られたIDを弁別してそれぞれ適切な上位アプリケーションに対して報告するミドルウェアを構築するプロジェクトに参加し、デモンストレーション用のアプリケーションの開発を担当した。このプロジェクトで構築されたミドルウェアはIDに関わる情報システムの国際標準群のひとつであるGS1 EPCglobal ArchitectureにおけるF&C(Filtering and Collection)に則った設計を取っている。F&Cは、ID情報を読み取る読み取り機(典型的にはRFIDリーダライタ)から報告されたID情報を集積・フィルタリングし、上位アプリケーションが要求する情報(複数のアプリケーションがそれぞれ異なる要求を設定することができる)を報告する機能である。F&Cには、実際の読み取り機複数を束ねて一つの仮想的な読み取り機として扱うことにより、複数の読み取り機の読み取り結果をまとめて得ることができるLogicalReaderという機能が含まれている。このLogicalReaderの考え方を拡張することで、研究計画にて記載したグループ符号化や今回のプロジェクトで構築した異種ID体系の弁別などといったリアルタイムSCMの実現にあたり必要となる様々な機能を汎用的に用いることのできるプラットフォームが構築できると考えられる。元来の研究計画の内容に加え、本プロジェクトで得た知見を基に今年度以降、このF&Cを基盤としてモノに関する実空間情報の取得からリポジトリへの蓄積までの間に位置する汎用プラットフォームの設計・開発にも取り組む。
|