研究実績の概要 |
COBE衛星に搭載された観測機器、DIRBE (Diffuse Infrared Background Experiment)の全天データを用いた研究を実施した。その目的は、近赤外線J(1.25um), K(2.2um)バンドにおける銀河拡散光成分(ダストによる星光散乱)の輝度を見積もり、宇宙背景放射の輝度を明らかにすることである。この波長域における空の輝度は、黄道光、星光、銀河拡散光、宇宙背景放射の足し合わせから成ると考えられるので、それぞれの成分の寄与を見積もるためにそれらを分離した。その結果、銀河拡散光が遠赤外線拡散光と相関する成分として抽出された。これは以前のDIRBEデータの解析では得られなかった成果である。本研究では星光成分を全天の点源カタログを用いて正確に評価したため、それが可能になった。 結果として、平均的な銀河拡散光の輝度は宇宙背景放射の1桁程度下のレベルであり、銀河拡散光の影響を考慮しても、宇宙背景放射の輝度は先行研究と同程度になった。また、依然としてこの波長域の宇宙背景放射の輝度は系外銀河の積算光の数倍に達しており、通常の銀河以外の未知の成分が混入している疑いが残される。これらの結果について学会や研究会で発表を行った。現在、これらの結果を投稿論文にまとめ、査読付き学会誌に投稿する予定である。 より長波長側のL(3.5um), M(4.9um)バンドについてもDIRBEのデータを用いて銀河拡散光の影響を評価した上で、宇宙背景放射を測定する研究を行った。この波長域では、非常に暗い等級までの点源カタログが存在しており、それは星光の寄与を評価する上で役立つ。結果、L, Mバンドについても、銀河拡散光が抽出され、その結果は先行研究と同程度になった。これらL, Mバンドの結果についても論文を執筆中であり、今年中に投稿予定である。
|