研究課題/領域番号 |
14J08219
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
宗兼 将之 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 特別研究員(DC1)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-25 – 2017-03-31
|
キーワード | 体内動態 / 化学形態 / 薬効 / 核医学イメージング |
研究実績の概要 |
医薬品開発において、候補化合物の体内動態解析は薬効及び副作用を予測する上で非常に重要である。また、金属含有医薬品においてはその生体内での化学形態が薬効に大きな影響を及ぼす。そこで本研究では、金属錯体の体内動態と化学形態を同時に解析する新たな核医学イメージング手法の確立を行い、薬効との相関を解析することを目的とした。具体的には、放射性金属元素と放射性標識した配位子から構成される二重標識金属錯体を合成し、新規核医学イメージング装置GREIを用いて両者の挙動を同時に識別して検出することで体内動態と化学形態を同時に解析する。本年度は、新規手法確立のためにモデル化合物の合成およびその体内動態評価を行った。モデル化合物としては、代表的な金属含有医薬品であるシスプラチンおよび配位子の標識法が確立されているクリオキノール-亜鉛錯体を用いることとした。シスプラチンに関しては、まず放射性Ptの製造から検討を行った。その結果、オスミウムにαビームを照射することで、GREI撮像に使用可能なPt-189およびPt-191が製造でき、蒸留による分離・精製操作により高純度の放射性Ptが得られることが分かった。また、Dhara法により放射性シスプラチンの標識合成を行い、高い放射化学的純度(98%以上)の放射性シスプラチンを得ることに成功した。クリオキノール-亜鉛錯体に関しては、既存の方法に基づきクロラミンT法を用いてI-131標識を行ったのち、Zn-65と反応させることで、I-131およびZn-65による二重標識錯体を合成した。その結果、高い放射化学的収率で二重標識錯体が得られたため、この二重標識錯体を用いてGREI撮像実験を行った。撮像実験からは、化合物投与後2時間以内に亜鉛とクリオキノールが解離していることを示唆する結果が得られ、亜鉛錯体の薬効発現に関する新たな知見を得ることができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究計画書に記載した本年度の研究目標は、モデル化合物の体内動態をGREIで解析するところまでであったため。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き、モデル化合物で体内動態を解析するとともに、金属イオンおよび配位子、それぞれ単独での体内動態解析を併せて行い、二重標識亜鉛錯体の結果と比較することで、生体内での化学形態をより精度よく解析する。さらに、薬効の異なる新たな二重標識金属錯体を合成し、それらの体内動態を解析することで、体内動態、化学形態と薬効との相関を解析していく。
|