研究課題
当該年度は,これまでの研究から得られた成果を博士論文「擬似身体反応を用いた感情体験の誘発」としてまとめる作業に従事した.博士論文では,人間の感情や,感情に付随する主観的な体験(感情体験)を誘発することを目的とし,人間の感情の生起にまつわる感情心理学・認知科学の知見をもとに,工学的な手段によって感情を喚起する「感情喚起モデル」の提案を行った.そして,人間の感情や,感情の生起を端緒とする主観的な体験を操作する方法論を明らかにした.本論文の成果の一部については,当該年度にバーチャルリアリティ学会論文賞や,ヒューマンインタフェース学会論文賞を受賞している.他にも,擬似的な成功体験によってポジティブ感情を喚起し,身体的パフォーマンスを安定させる,スポーツ学習支援手法を提案・構築した.本手法では,特定の身体動作(ルーティン)と,擬似的に生起したポジティブ感情を関連付けさせることで,後に同様の動作を行った際のメンタル状態を安定させ,より良いパフォーマンスが発揮できるようになる.以上の成果は,国内外の会議で口頭発表を行った.また,人間の身体動作が感情に与える影響を考慮したテレプレゼンスシステムの開発に携わった.自分が笑うと相手が微笑み返してくれるというように,自分の表情に同調して相手の表情が擬似的に変わって見えるビデオチャットシステムを開発や,多人数に同時に目が合っているように感じさせる錯覚効果(Hollow-face illusion)を搭載したテレプレゼンスロボットを開発し,遠隔コミュニケーションにおける有効性を評価・実証した.以上の成果は,日本バーチャルリアリティ学会大会にて口頭発表を行ったり,HCI分野やHRI分野のトップカンファレンスでの口頭発表も行っている.
28年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2017 2016
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件)
日本バーチャルリアリティ学会論文誌
巻: 21 ページ: 483-492
http://doi.org/10.18974/tvrsj.21.3_483