• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

ビッグデータ利活用を促す高機能暗号・ゼロ知識証明の自動設計手法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14J09413
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

坂井 祐介  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報技術研究部門, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2017-03-31
キーワード暗号理論 / ゼロ知識証明 / 利用者認証 / 匿名認証 / 公開鍵暗号
研究実績の概要

本研究で目指す暗号技術は,通常の暗号技術で達成される高い安全性に加えて,利用者が独自の要求に応じて自在にカスタマイズした暗号方式を設計できるような技術である.
本年度は、そのための重要な要素技術となるゼロ知識証明について研究を進め、特に、ゼロ知識証明を用いた属性ベース署名技術についての成果を得た。属性ベース署名とは、匿名認証技術の一種であり、各署名者が確かにある属性を有することを第三者に証明できる暗号要素技術である。このとき、署名者の属性がある条件を満たしていることのみが証明され、そのような条件を満たすもののうちいずれであるかは秘匿されるという性質を持つ要素技術である。この要素技術において、利用できる条件のクラスを拡張することは、同要素技術の研究において中心的な課題である。本研究では、正規表現を用いて条件を記述でき、属性としては長さに事前の上限のない任意の文字列を利用できる属性ベース署名方式を設計した。
また、ゼロ知識証明を用いた各種の暗号要素技術において有用な要素技術である非対話開示機能付公開鍵暗号(PKENO)について研究を進め、これまで提案されている構成法の多くは共通の構造に基づいて設計されていることを明らかにした。実際、これまでの構成法の多くを抽象化した単一の構成法(一般的構成)を設計し、これまで知られていた構成法の多くが、設計した一般的構成の具体例として得られることを明らかにした。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Constructions of dynamic and non-dynamic threshold public-key encryption schemes with decryption consistency2016

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Sakai, Keita Emura, Jacob C. N. Schuldt, Goichiro Hanaoka, Kazuo Ohta
    • 雑誌名

      Theor. Comput. Sci.

      巻: 630 ページ: 95-116

    • DOI

      http://doi.org/10.1016/j.tcs.2016.04.003

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 有限オートマトンに対する属性ベース署名2017

    • 著者名/発表者名
      坂井 祐介、アッタラパドゥン・ナッタポン、花岡 悟一郎
    • 学会等名
      2017年暗号と情報セキュリティシンポジウム
    • 発表場所
      ロワジールホテル那覇(沖縄県)
    • 年月日
      2017-01-26
  • [学会発表] 完全匿名性を満たす検証者ローカル失効グループ署名の一般的構成2017

    • 著者名/発表者名
      石田 愛, 坂井 祐介, 江村 恵太, 花岡 悟一郎, 田中 圭介
    • 学会等名
      2017年暗号と情報セキュリティシンポジウム
    • 発表場所
      ロワジールホテル那覇(沖縄県)
    • 年月日
      2017-01-26
  • [学会発表] Group Signature with Deniability: How to Disavow a Signature2016

    • 著者名/発表者名
      Ai Ishida, Keita Emura, Goichiro Hanaoka, Yusuke Sakai, Keisuke Tanaka
    • 学会等名
      The International Conference on Cryptology and Network Security
    • 発表場所
      Universita degli Studi di Milano, Milan, Italy
    • 年月日
      2016-11-15
    • 国際学会
  • [学会発表] Tag-KEM/DEM framework for public-key encryption with non-interactive opening2016

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Sakai, Takahiro Matsuda, Goichiro Hanaoka
    • 学会等名
      The International Symposium on Information Theory and Its Applications
    • 発表場所
      Hyatt Regency Monterey Hotel and Spa, Monterey, USA
    • 年月日
      2016-10-31
    • 国際学会
  • [学会発表] Simple, Secure, and Efficient Searchable Symmetric Encryption with Multiple Encrypted Indexes2016

    • 著者名/発表者名
      Takato Hirano, Mitsuhiro Hattori, Yutaka Kawai, Nori Matsuda, Mitsugu Iwamoto, Kazuo Ohta, Yusuke Sakai, Tatsuji Munaka
    • 学会等名
      The 11th International Workshop on Security
    • 発表場所
      御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター(東京都)
    • 年月日
      2016-09-12
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi