• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

パリティ移行核反応から探る原子核内のパイ中間子相関の役割

研究課題

研究課題/領域番号 14J09731
研究機関東京大学

研究代表者

堂園 昌伯  東京大学, 理学系研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2017-03-31
キーワードパイ中間子相関 / テンソル相関 / スピン双極子遷移 / 荷電交換反応
研究実績の概要

本研究の目的は、新手法「パリティ移行核反応」を活用して原子核の0-状態を探索し、その強度分布から、原子核構造の理解に本質的な役割を果たすパイ中間子相関の役割を明らかにすることである。そこで、パリティ移行核反応、(16O,16F(0-,g.s.))反応を、12C原子核に適用する実験を、理化学研究所のRI Beam Factory (RIBF)のSHARAQスペクトロメータを用いて行った。16F粒子の崩壊により放出される陽子と15O粒子を同時測定するため、新しいイオン光学モードを開発・導入した。
平成27年度は、上記実験で得られたデータの解析に集中した。較正用に測定しておいた陽子二次ビームのデータを用いて、新イオン光学モードの輸送行列を高次項まで含め実験的に決定した。輸送行列を用いて陽子、15O粒子の運動量ベクトルを再構築し、相対エネルギーを求めた結果、高エネルギー分解能80 keV(半値幅)を達成し、16F(0-,g.s.)状態の単離に成功した。次に、(16O,16F(0-,g.s.))反応の12B残留核の励起エネルギー分布を導出した。励起エネルギー分解能は2 MeV(半値幅)であった。得られた励起エネルギー分布は、従来の反応から得られた分布と比較して、12Bの励起エネルギー9.3 MeVの0-状態が非常に強調されたスペクトルを示しており、本研究手法の有効性を確認することができた。また、観測された状態の角度分布を詳しく調べた結果、分布のパターンは状態のスピン・パリティに特徴的であることが分かった。この性質を利用した結果、励起エネルギー6.4 MeVと14.9 MeVに新たな0-状態を発見した。現在、得られた0-状態の分布と比較するための殻模型計算の解析を行っており、理論との詳細な比較をもってパイ中間子相関に関する情報を得たいと考えている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度のデータ解析により、(16O,16F(0-,g.s.))反応が0-状態探索ツールとして非常に優れたプローブであることを示すことができた。また、12B原子核に対して、既知であった励起エネルギー9.3 MeVの0-状態以外に、新たな0-状態を2本(6.4 MeVと14.9 MeV)発見することができた。現在、得られた0-状態の分布と比較するための殻模型計算の解析を進めており、理論との詳細な比較をもってパイ中間子相関に関する情報を抽出する予定である。研究期間中に理論的解析を終え、本研究目的であるパイ中間子相関の性質解明を達成するのは十分可能であると考え、区分(2)とした。

今後の研究の推進方策

来年度は、殻模型計算の理論的解析を進め、実験で得られた0-状態分布との詳細な比較により、パイ中間子相関に関する情報を得る。得られた成果をまとめ、投稿論文および国際会議にて発表する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Parity-transfer reaction for study of spin-dipole 0- mode2015

    • 著者名/発表者名
      M. Dozono et al.
    • 雑誌名

      RIKEN Accelerator Progress Report 48, 58 (2015).

      巻: 48 ページ: 48

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Parity-transfer (16O,16F(0-)) reaction for study of spin-dipole 0- mode2016

    • 著者名/発表者名
      M. Dozono
    • 学会等名
      Direct Reactions with Exotic Beams (DREB) 2016
    • 発表場所
      Saint Mary's University, Halifax, Canada
    • 年月日
      2016-07-11 – 2016-07-15
    • 国際学会
  • [学会発表] The parity-transfer (16O,16F) reaction for studies of the spin-dipole 0- mode2015

    • 著者名/発表者名
      M. Dozono
    • 学会等名
      Physics with Fragment Separators - 25th Anniversary of RIKEN Projectile Fragment Separator (RIPS25) -
    • 発表場所
      湘南村国際センター(神奈川県三浦郡葉山町)
    • 年月日
      2015-12-06 – 2015-12-07
  • [学会発表] パリティ移行核反応による原子核の0-状態の研究II2015

    • 著者名/発表者名
      堂園昌伯
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-09-25 – 2015-09-28
  • [学会発表] Parity-transfer reaction for study of spin-dipole 0- mode2015

    • 著者名/発表者名
      M. Dozono
    • 学会等名
      The 5th International Conference on "Collective Motion in Nuclei Under Extreme Conditions"
    • 発表場所
      AGH University of Science and Technology, Krakow, Poland
    • 年月日
      2015-09-14 – 2015-09-18
    • 国際学会
  • [学会発表] The parity-transfer (16O,16F) reaction for studies of the spin-dipole 0- mode2015

    • 著者名/発表者名
      M. Dozono
    • 学会等名
      OEDO-SHARAQ International Collaboration Workshop
    • 発表場所
      東京大学原子核科学研究センター(埼玉県和光市)
    • 年月日
      2015-09-08 – 2015-09-09

URL: 

公開日: 2016-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi