研究課題/領域番号 |
14J09902
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
中村 裕美 東京大学, 情報学環・学際情報学府, 特別研究員(PD)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-25 – 2017-03-31
|
キーワード | 食事行動支援 / 健康支援 / 味覚提示技術 |
研究実績の概要 |
・食器型装置構築における形状・機器配置の検討:調理器具や食器などの形状を模したインテリジェントな情報機器の構築において,形状および機器配置を検討するために,これまで申請者が構築したシステムをベースとしていくつか試作を構築した.
・「精神的充足」における個人差を考慮した装置の提案と開発:健康と精神的充足の両立において,まず一方の充足を図るために,個人によって異なる飲食物の適温を記録・通知する食器型システムを提案・実装した.適温が個人によって異なること,適温の範囲が存在すること,その適温を個人が数値として把握していないことに着目した装置を構築するとともに,幅広い層の利用を踏まえた操作手順に関しても検討を行った.
・支援の基礎技術となる電気味覚に関するサーベイ論文の執筆:研究課題の一部に含まれる電気味覚の工学的応用に関する研究がこの1-2年で増加傾向にあることを受け,味覚提示技術への活用を考慮した既存の文献のサーベイが分野の発展に求められていると考えた.そのため,関連研究をまとめたサーベイ論文を投稿している.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究遂行の基盤となる文献調査や,技術調査に関する進捗が大きいこと,実用を考慮した装置の作成に関して進捗が見られることからおおむね順調と判断した.
|
今後の研究の推進方策 |
知覚特性や行動特性,心理的影響を考慮した食支援システムの構築を行う予定である. 加えて,『健康』と『精神的充足』の両立を行う対象として,食に加えて,運動・スポーツに関する研究を行うことを検討している.
|
備考 |
雑誌記事:バーチャルリアリティ学会誌,WISS2014報告,2014年12月25日 Web・テレビ掲載 ①トレンドたまご(TBS)、電気フォーク,2014年5月16日②Engadget日本版,ニコニコ超会議で電気味覚プロジェクト、塩分そのままで塩味を変える装置展示,2014年4月26日
|