研究課題/領域番号 |
14J10211
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
桐原 尚之 立命館大学, 先端総合学術研究科, 特別研究員(DC1)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-25 – 2017-03-31
|
キーワード | 障害学 / 狂気 / 社会運動論 / 現代史 / クレイム申立て活動 / 社会的ネットワーク / イデオロギー / 当事者研究 |
研究実績の概要 |
現在、精神障害者は、国策によって強制収容・長期拘禁など非人道的な処遇を受けている。本研究では、その原因たる権力の所在を専門職の知の体系である精神医学・社会福祉学に求める。こうした権力は、被支配側による抵抗というかたちで不可分に闘争を生じさせてきた。ところが精神医学・社会福祉学では、精神障害者による抵抗の事実を意図的に記述しないことによって通例とされる歴史認識を継承してきた。このことによって精神障害者は、抵抗の歴史を証明する術をもたず、未だ抑圧の最中にいる。そこで、精神医学・社会福祉学の歴史認識を批判するため、精神障害者による社会運動の歴史を記述していく。2015年度は、主に①「処遇困難者専門病棟」新設阻止の歴史、②精神衛生法改正の歴史、③保安処分新設の医療モデルと法律モデルと社会モデルの対比の3つを論文としてまとめた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
申請の研究は、精神障害者による社会運動の現代史を完成させることを目的としている。聞き取り調査はほとんどの基礎資料を集積し終えた。また、資料調査は、絆社事務所所蔵の資料を複写、整理、採録して、かなりの分量をそろえることができた。日本精神神経学会、日本弁護士連合会、全国精神障害者家族会連合会、日本精神保健福祉士協会(旧:日本精神医学ソーシャル・ワーカー協会)、全国障害者解放運動連絡会議の5団体を対象とした調査は、当初の予定通り2015年度中に調査を終わらせることができた。 以下、進捗状況を箇条書きにする。 ア、資料調査:資料調査は、全国「精神病」者集団が保有する資料を複写、整理、採録した。(主に保安処分関連のものと地域の患者会の刊行物を中心に調査した。) イ、聞き取り調査:聞き取り調査は、京都府(1か所)、兵庫県(1か所)で行なった。 ウ、学術論文の執筆:全国組織の形成過程の現代史についての論文執筆は、地域の団体の形成過程の現代史とともに書籍の一部としての出版に向けて、執筆中である。 調査からその時代の社会事象に対する精神障害者運動の立場の形成と他の勢力の影響については、『ソシオロゴス』に執筆して投稿した。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年9月までに患者会の歴史叙述に必要な基礎資料の資料調査及び委託によるテキストの入力作業、資料整理を終わらせる。 福祉社会学会(6月・奈良)、日本解放社会学会(9月・宮城)、日本病院・地域精神医学会(10月・東京)、INTER(10月・インド)、障害学会(11月・東京)に参加する。 9月以降は、博士論文の執筆に専念する。
|