• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

時間反転対称性の破れによる電気双極子モーメントの研究

研究課題

研究課題/領域番号 14J10429
研究機関埼玉大学

研究代表者

照屋 絵理  埼玉大学, 理工学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2017-03-31
キーワード電気双極子モーメント / シッフモーメント / 殻模型
研究実績の概要

本研究では(ⅰ)重い質量数領域の原子核構造の解析、及び(ⅱ)シッフモーメントの計算を行った。
(ⅰ)原子核構造の解析:本研究の目的は殻模型を用いた解析がほとんど行われていない質量数220領域の原子核(Pb, Bi, Po, At, Rn, Fr isotopes)において、殻模型を用いそれらの系統的な性質と個々の原子核の構造を明らかにすることである。研究の結果、比較的実験を再現しやすい偶々核のみならず、実験を再現しづらい奇核および奇奇核についても同一のフレームワークで実験を再現することに成功した。また解析の結果、殻模型計算はある状態について磁気モーメントの実験値を再現するのに対し、四重極モーメントの実験値を再現しないことがあることを発見した。これは軌道ごとに有効電荷が大きく異なるが、その影響が計算では考慮されていない為に起こると考える。
(ⅱ)シッフモーメントの計算:時間反転対称性が破れていると基本粒子は電気双極子モーメントと呼ばれる物理量を持つ。中性反磁性原子の電気双極子モーメントは、原子核のシッフモーメントと呼ばれるモーメントにより生じる。原子核のシッフモーメントは少数の原子核に対して計算がなされているが、それらのほとんどは平均場近似を用いて計算されている。以上の背景を踏まえ、本研究の目的は原子核のシッフモーメントを、平均場を超える模型である殻模型を用い評価することである。本年度は現在実験が精力的に行われている反磁性原子の一つである199Hgについて計算を行った。シッフモーメントを原子核の各軌道の成分ごとに分解した結果、バレンス粒子の励起の寄与が大きいことが分かった。これは199Hgでは模型空間内にいるバレンス粒子の数が多い為だと考えられる。また少数の特定の軌道の成分が特に大きく、シッフモーメントの値はこれらの少数の軌道の成分によりほとんど決められていることが分かった。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Isomers and high- spin structures in the N=81 isotones 135Xe and 137Ba2017

    • 著者名/発表者名
      A. Vogt, B. Birkenbach, P. Reiter, A. Blazhev, M. Siciliano, K. Hadynska-Kek, J.J. Valiente-Dobon, C. Wheldon, E. Teruya, N. Yoshinaga, et. al,
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 95 ページ: 024316

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.95.024316

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Large-scale shell-model study of the newly found isomer in 136La2016

    • 著者名/発表者名
      E. Teruya, N. Yoshinaga, K. Higashiyama, H.Nishibata, A. Odahara, and T. Shimoda
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 94 ページ: 014317

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.94.014317

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Large-scale shell-model calculation of nuclei around mass 2102016

    • 著者名/発表者名
      E. Teruya, N. Yoshinaga, and K. Higashiyama
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 93 ページ: 064327

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.93.064327

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 原子核シッフモーメントの理論的評価2017

    • 著者名/発表者名
      照屋絵理,吉永尚孝,東山幸司
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] 208Pb周辺核の八重極相関2016

    • 著者名/発表者名
      照屋絵理,吉永尚孝,東山幸司
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      宮崎大学木花キャンパス(宮崎県宮崎市)
    • 年月日
      2016-09-21 – 2016-09-24

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi