• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

社会的ジレンマ状況における協力発生メカニズムのマルチメソッドアプローチによる解明

研究課題

研究課題/領域番号 14J10962
研究機関東京工業大学

研究代表者

吉良 洋輔  東京工業大学, 社会理工学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2017-03-31
キーワード社会的ジレンマ / コモンズ / 輪番 / 囚人のジレンマ
研究実績の概要

本年度の成果は、第一に、N人囚人のジレンマ・モデルにおけるStrongly Renegotiation-proof Equilibrium(SRE)の導出である。SREは、全てのプレイヤーの将来利得を改善できる場合に限り、同時に戦略を変更することが可能であると仮定した均衡概念である。このもとでは、全員が非協力するような非効率均衡が排除されると同時に、完全フォーク定理が想定するような苛烈な懲罰によって協力均衡を維持することも不可能になる。ここでは、多目的マルコフ決定過程として戦略プロファイルを設計することによって、全プレイヤー同時の戦略変更が不可能な均衡が存在する必要十分条件を導出した。この結果は、International Sociological Associationの大会等で報告し、有益なコメントを得た。
第二の成果は、仮設住宅団地の自治会設立における集団規模効果の統計データによる検証である。自治会設立のような集合行為において、従来の研究では、「大集団(または小集団)において困難が生じる」というような、線形な相関関係を想定されてきた。しかしここでの分析は、仮設住宅団地が置かれた状況(団地内の住民の異質性・地方自治体の入居方法など)によって、相関関係の正負が逆転しうることを示した。この結果は、行動計量学会等で報告し、有益なコメントを得た。
第三の成果は、明治・大正・昭和初期における共有林野政策が森林利用のパフォーマンス(森林被覆率・米の生産・森林火災・盗伐件数)に与えた影響の統計分析である。ここでは現在、当時の都道府県水準統計を用いて横断的時系列データを作成している。ここまでの途中経過は、IASC(国際コモンズ学会)での口頭報告が決定しており、コメントを得る予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

いずれの研究プロジェクトも、おおむね順調に進展しており、研究期間中に投稿論文にまとめることが、今のところ可能であると思われる。ただし、明治期の森林統計の入力作業に関して、想定外に事前準備が必要な箇所が発覚し研究費の繰り越しを行ったが、翌年度に問題なく作業は完了した。

今後の研究の推進方策

N人囚人のジレンマ・モデルの分析に関しては、証明のミスをチェックし、投稿論文の執筆を開始する予定である。
仮設住宅団地の自治会設立における集団規模効果の統計データによる分析に関しては、マルチレベル分析を導入し、さらに精緻な分析を行う予定である。
明治・大正・昭和初期における共有林野政策が森林利用のパフォーマンス(森林被覆率・米の生産・森林火災・盗伐件数)に与えた影響の統計分析については、IASCでのコメントを踏まえ、さらに変数等を追加した分析を行う予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件)

  • [学会発表] 輪番制による協力成立の条件:繰り返しN人ボランティア・ジレンマモデルの分析2015

    • 著者名/発表者名
      吉良洋輔・小池心平
    • 学会等名
      ゲーム理論ワークショップ2015
    • 発表場所
      京都大学(京都)
    • 年月日
      2015-03-02 – 2015-03-02
  • [学会発表] 仮設住宅団地の自治会設立における集団規模効果2015

    • 著者名/発表者名
      吉良洋輔
    • 学会等名
      応用数理学会・第45回数理政治学研究部会
    • 発表場所
      政策研究大学院大学(東京)
    • 年月日
      2015-02-26 – 2015-02-26
    • 招待講演
  • [学会発表] 仮設住宅団地における自治会設立の統計分析 ―東日本大震災被災3県の団地単位データを用いて―2014

    • 著者名/発表者名
      吉良洋輔
    • 学会等名
      『日本OR学会・公共的社会システムとOR部会 第4回研究会
    • 発表場所
      政策研究大学院大学(東京)
    • 年月日
      2014-12-18 – 2014-12-18
    • 招待講演
  • [学会発表] 仮設住宅自治会長調査から考える東日本大震災―石巻市の団地代表者に対する質問紙調査を用いて―2014

    • 著者名/発表者名
      吉良洋輔
    • 学会等名
      行動計量学会大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城)
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-04
  • [学会発表] The Conditions for Sustaining Efficient and Inefficient Norms.2014

    • 著者名/発表者名
      Yosuke KIRA
    • 学会等名
      XVIII ISA World Congress of Sociology
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama Convention Complex
    • 年月日
      2014-07-04 – 2014-07-04
    • 国際学会
  • [学会発表] ゲーム理論による『社会規範』の定式化2014

    • 著者名/発表者名
      吉良洋輔
    • 学会等名
      VALDESフォーラム
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京),
    • 年月日
      2014-06-25 – 2014-06-25
    • 招待講演
  • [学会発表] なぜ人々はコモンズ管理において協力をするのか?―繰り返しゲームによるアプローチ―2014

    • 著者名/発表者名
      吉良洋輔
    • 学会等名
      CERSSワークショップ
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2014-05-19 – 2014-05-19
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi