1 Mg同位体に関する研究について 新たに産業技術総合研究所のクリーンルームにおいて、河川水のMg単離メソッドの開発(クリーンルームの整備、単離に適したカラム・イオン交換樹脂の設定)を行った。 2 Si同位体に関する研究について 産業技術総合研究所にてSi同位体分析に向けた実験を行った。特に分析の際に必要な、試料からのSiの単離手法の開発を行った。陸水のテストサンプルについて、陽イオン交換樹脂を利用することで、Siのみをほぼ100%の回収率で集めることに成功した。再現性も取れており、サンプルの固定のために添加する酸が、単離作業に影響を与えてしまう可能性についても指摘することが出来た。この手法を用いて、既に幾つかのバングラデシュの河川水試料(ガンジス・ブラマプトラ川)についてSiの単離も行っている。今後は多重検出器型誘導結合プラズマ質量分析計(MC-ICP-MS)を利用した同位体比の測定を行っていきたい。 3 これまでの研究について 私がこれまでに行ってきた、河川の炭素循環に関する研究も継続している。私はバングラデシュの河川水の炭酸系分析を行い、下流域の土壌呼吸によって大量の二酸化炭素が河川表層から大気へと放出されている可能性を指摘した。また同じヒマラヤ地域を流れるエーヤワディー川(ミャンマー)において主要元素分析を行い、この河川流域で起きているケイ酸塩風化量が従来の研究と比べて1桁も小さいということを明らかにした。以上2つの結果について、今年度は国際誌にて論文発表をすることが出来た。
|