• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

細胞との情報授受を行う機能性架橋点を持つ3次元ポリマーネットワーク

研究課題

研究課題/領域番号 14J11133
研究機関東京大学

研究代表者

小田 悠加  東京大学, 工学系研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2016-03-31
キーワードハイドロゲル / リン脂質ポリマー
研究実績の概要

昨年度までに様々な知見を得ていたマウス間葉系幹細胞(C3H10T1/2)に加え、マウス線維芽細胞(L929)を細胞やたんぱく質と相互作用のないことで知られているリン脂質ポリマーハイドロゲルに内包しその増殖率を測定した。幹細胞と異なり、足場依存性の増殖を示すことで知られているL929についてもリン脂質ポリマーハイドロゲル内での増殖が認められた。この2種類の細胞の増殖率を比較することで細胞種によって異なる増殖率の貯蔵弾性率依存性があることがわかった。これらの細胞に対して細胞-タンパク質間の接着に関わる膜タンパク質であるインテグリン、および細胞―細胞間の接着に関わる膜タンパク質であるカドヘリンの発現量を測定した。インテグリンの発現量については、細胞種、増殖率のいずれについても相関は得られなかったが、カドヘリンの発現量については増殖の抑制された細胞について発現量が増加することがわかった。これらの結果は細胞の増殖が周囲から与えられる圧力により制御されているのではないかという仮定を支持するものであると考えられる。特に、今回細胞の増殖に変化がみられる貯蔵弾性率の範囲が細胞の弾性率として報告されている弾性率と近い値であること、またカドヘリンの発現量が特に影響されることから細胞は自身の固さと同等の固さの周辺環境におかれることで増殖を停止するのではないかと考えられる。このため、今後の応用を考えると周辺環境は内包する細胞に合わせた弾性率を有することが望ましいが、このリン脂質ポリマーハイドロゲルは架橋点部位となるフェニルビニルボロン酸の密度で弾性率を制御することが可能であるため適応することのできる範囲は広い。さらにサブマイクロメートルオーダーのポリマー微粒子をリン脂質ポリマーで架橋する方法を確立したため、今後はさらにシグナル分子を架橋点に付与することも可能となる。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Efficient differentiation of stem cells encapsulated in a cytocompatible phospholipid polymer hydrogel with tunable physical properties2015

    • 著者名/発表者名
      Haruka Oda, Tomohiro Konno and Kazuhiko Ishihara
    • 雑誌名

      Biomaterials

      巻: 56 ページ: 86-91

    • DOI

      10.1016/j.biomaterials.2015.03.051

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Bioinspired phospholipid polymer hydrogel system for cellular engineering2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Ishihara, Haruka Oda, Tatsuo Aikawa and Tomohiro Konno
    • 雑誌名

      Macromolecular Symposia

      巻: 351 ページ: 69-77

    • DOI

      10.1002/masy.201300118

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Stiffness-tunable phospholipid polymer hydrogel matrix to modulate proliferation of encapsulated stem cells2015

    • 著者名/発表者名
      Haruka Oda and Kazuhiko Ishihara
    • 学会等名
      第37回日本バイオマテリアル学会大会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-11-09 – 2015-11-10
  • [学会発表] 内包細胞の増殖制御を目指したリン脂質ポリマーハイドロゲルによる細胞周辺微小環境の構築2015

    • 著者名/発表者名
      小田悠加、金野智広、石原一彦
    • 学会等名
      第64回高分子年次大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-05-27 – 2015-05-29

URL: 

公開日: 2016-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi