• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

アルカリ金属イオン二次電池負極材料の創製とそれを活かす機能性界面の構築

研究課題

研究課題/領域番号 14J11485
研究機関鳥取大学

研究代表者

清水 雅裕  鳥取大学, 工学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2016-03-31
キーワードリチウムイオン電池 / ナトリウムイオン電池 / イオン液体 / 電解液 / ガスデポジション / ケイ素
研究実績の概要

ケイ素(Si)は現行のリチウム二次電池(LIB)負極である黒鉛の10倍もの高い理論容量を有することから次世代高容量負極材料としてその活用が求められている.これまでに申請者はSi負極にイオン液体電解液を適用することで従来の一般的な有機電解液と比較してその性能が大きく向上することを見出している.本研究では,そのイオン液体のカチオン構造を制御することで負極-電解液界面のLiイオン移動をスムーズに行わせることでSi負極の性能向上を試みた.

カチオン側鎖にエーテル基を導入したもの(PP1MEM)では,側鎖がアルキル基のもの(PP16)と比較して初回可逆容量が約900 mA h g-1も増大し,Siの潜在的な高容量を発揮させることに成功した.また,電解液バルクのラマン分光解析から,エーテル基の酸素原子がLiイオンに溶媒和するTFSAアニオンの数を減少させる機能を有することを明らかにした.一般的な有機電解液では100回の充放電サイクル後に大きく容量が減少したのに対し,PP1MEM-TFSAを適用したものでは1000 mA h g-1の容量を維持する優れた負極特性が得られた.

結晶性Siが充放電後に非晶質化する現象を利用し,電極上でLiと反応したSiの部位を顕微ラマン分光法によりマッピングすることで,PP1MEM-TFSAにおけるSi電極のサイクル性能向上のメカニズムを検討した.PP1MEM-TFSAを用いた場合,有機電解液を用いた際に起こる電極への局所的なLi挿入が抑制され,電極全体で均一なLi化反応が起きることが分かった.これにより相対的に電極にかかるダメージが小さく充放電サイクル寿命が改善されることを明らかにした.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

イオン液体のカチオン構造に適切な官能基を導入することで,Si負極の初回容量を増大させることに成功した.Si負極にイオン液体電解液を適用した際に得られる優れた負極特性の原因を明らかにすることが本研究の重要課題の1つであった.本研究では顕微ラマン分光解析により有機電解液およびイオン液体電解液中におけるSi電極へのLi挿入分布を調査し,このLi挿入特性の違いが電極特性に大きな影響を与えることを明らかにした.

今後の研究の推進方策

ナトリウム二次電池(NIB)用高容量負極材料の開発を実施する.
また,リチウム二次電池(LIB)の研究で得られた知見を活かし,電極性能を最大限に引き出すNIB用イオン液体電解液を探索する.

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Analysis of the Deterioration Mechanism of Si Electrode as a Li-Ion Battery Anode Using Raman Microspectroscopy2015

    • 著者名/発表者名
      M. Shimizu, H. Usui, T. Suzumura, H. Sakaguchi
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C

      巻: 119 ページ: 2975-2982

    • DOI

      10.1021/jp5121965

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Nb-Doped Rutile TiO2: a Potential Anode Material for Na-Ion Battery2015

    • 著者名/発表者名
      H. Usui, S. Yoshioka, K. Wasada, M. Shimizu, H. Sakaguchi
    • 雑誌名

      ACS Appl. Mater. Interfaces

      巻: 7 ページ: 6567-6573

    • DOI

      10.1021/am508670z

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Electrochemical behavior of SiO as an anode material for Na-ion battery2015

    • 著者名/発表者名
      M. Shimizu, H. Usui, K. Fujiwara, K. Yamane, H. Sakaguchi
    • 雑誌名

      J. Alloys Compd.

      巻: 640 ページ: 440-443

    • DOI

      10.1016/j.jallcom.2015.03.171

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Electrochemical Na-insertion/extraction properties of SnO thick-film electrodes prepared by gas-deposition2014

    • 著者名/発表者名
      M. Shimizu, H. Usui, H. Sakaguchi
    • 雑誌名

      J. Power Sources

      巻: 248 ページ: 378-382

    • DOI

      10.1016/j.jpowsour.2013.09.046

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of cation structure of ionic liquid on anode properties of Si electrodes for LIB2014

    • 著者名/発表者名
      M. Shimizu, H. Usui, K. Matsumoto, T. Nokami, T. Itoh, H. Sakaguchi
    • 雑誌名

      J. Electrochem. Soc.

      巻: 161 ページ: A1765-A1771

    • DOI

      10.1149/2.0021412jes

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Sn-P化合物からなる電極のナトリウム二次電池負極特性2015

    • 著者名/発表者名
      坂田拓馬,薄井洋行,清水雅裕,坂口裕樹
    • 学会等名
      2015年電気化学会第82回大会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2015-03-17
  • [学会発表] SiO電極の電気化学的Na吸蔵-放出特性2015

    • 著者名/発表者名
      清水雅裕,薄井洋行,藤原康平,坂口裕樹
    • 学会等名
      2015年電気化学会第82回大会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2015-03-17
  • [学会発表] Sn-P化合物電極の電気化学的Na吸蔵-放出特性2014

    • 著者名/発表者名
      坂田拓馬,薄井洋行,清水雅裕,坂口裕樹
    • 学会等名
      2014年度第3回関西電気化学研究会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2014-12-13
  • [学会発表] 顕微ラマン分光法を用いたリチウムイオン電池用Si負極の劣化解析2014

    • 著者名/発表者名
      清水雅裕,薄井洋行,坂口裕樹
    • 学会等名
      2014年度第3回関西電気化学研究会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2014-12-13
  • [学会発表] ナトリウム二次電池用酸化チタン負極の電気化学的特性2014

    • 著者名/発表者名
      薄井洋行,和佐田国聖,清水雅裕,坂口裕樹
    • 学会等名
      第55回電池討論会
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 年月日
      2014-11-20
  • [学会発表] 顕微ラマン分光法を用いたリチウム二次電池用ケイ素負極の劣化解析2014

    • 著者名/発表者名
      清水雅裕,薄井洋行,坂口裕樹
    • 学会等名
      第55回電池討論会
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 年月日
      2014-11-19
  • [学会発表] イオン液体のカチオン構造がLi4Ti5O12電極のリチウム二次電池負極性能におよぼす効果2014

    • 著者名/発表者名
      清水雅裕,薄井洋行,野上敏材,伊藤敏幸,坂口裕樹
    • 学会等名
      第5回イオン液体討論会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-10-28
  • [学会発表] イオン液体電解液中におけるリン負極のナトリウム二次電池負極特性2014

    • 著者名/発表者名
      山根和也,清水雅裕,野上敏材,伊藤敏幸,坂口裕樹
    • 学会等名
      第5回イオン液体討論会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-10-28
  • [学会発表] イオン液体のカチオン構造がケイ素負極のリチウム二次電池負極特性におよぼす効果2014

    • 著者名/発表者名
      清水雅裕,薄井洋行,坂口裕樹
    • 学会等名
      第4回CSJ化学フェスタ2014
    • 発表場所
      東京・タワーホール船堀
    • 年月日
      2014-10-14
  • [学会発表] リチウム塩種の違いがリチウム二次電池用ケイ素電極の負極特性に与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      山口和輝,薄井洋行,清水雅裕,坂口裕樹
    • 学会等名
      2014年電気化学秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-09-27
  • [学会発表] Electrochemical Na-Insertion/Extraction Properties of Sno Thick-Film Electrodes Prepared by Gas-Deposition2014

    • 著者名/発表者名
      M. Shimizu, H. Usui, H. Sakaguchi
    • 学会等名
      The 17th International Meeting on Lithium Battery (IMLB2014)
    • 発表場所
      Villa Erba, Como, Italy
    • 年月日
      2014-06-10
  • [学会発表] Binder-Free Thick-Film Anodes of Si Coated with Rutile-Type TiO22014

    • 著者名/発表者名
      H. Usui, K. Wasada, M. Shimizu, H. Sakaguchi
    • 学会等名
      The 17th International Meeting on Lithium Battery (IMLB2014)
    • 発表場所
      Villa Erba, Como, Italy
    • 年月日
      2014-06-10

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi