• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

アルカリ金属イオン二次電池負極材料の創製とそれを活かす機能性界面の構築

研究課題

研究課題/領域番号 14J11485
研究機関鳥取大学

研究代表者

清水 雅裕  鳥取大学, 工学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2016-03-31
キーワードラマン分光 / イオン液体 / 電解液 / ナトリウムイオン電池
研究実績の概要

資源量が豊富で原料の入手が容易なナトリウムを用いたナトリウム二次電池(NIB)は,定置用などの大型電源として有望な蓄電デバイスであり大きな注目を集めている.その負極にハードカーボンを用いた場合には約250 mA h g-1の可逆容量で充放電することが報告されているが,電池の高エネルギー密度化のためにはより多くのNa吸蔵を可能とする高容量負極材料の開発が必要である.LIBの負極としてのSiはLiとの合金化-脱合金化により高い可逆容量を示すが,NIB負極としてのSiについては可逆的にNaを吸蔵-放出した例はこれまでに報告されていない.もしSiが電気化学的にNaを吸蔵しNaSi相を形成するならば954 mA h g-1の高い理論容量を示すため,NIB用負極活物質として非常に有望なものとなる.報告者はSiO4四面体マトリックス中に微分散した状態である一酸化ケイ素(SiO)中のSiが塊状のそれよりも高活性であると推察し,このような状態のSiならNaとの電気化学的反応が進行するのではないかと考えた.本研究では,これを検証することを目的として SiOの負極特性を評価した.充放電試験によりSiO電極が220 mA h g-1の可逆容量を示し,SiとNaとの電気化学的合金化反応を実現させることに成功した.また得られた容量は他の研究者が計算化学により示した値と非常に近いものであった.様々な結晶子サイズを有するSiOをメカニカルミリングにより調製し,それらのサイズとSiO電極の可逆容量を調査した結果,SiO4四面体マトリックス中に微分散するSiがクラスター状態に近いほどNaに対する反応性が大きいことが明らかとなった(J. Alloys Compd., 640 (2015) 440-443.).

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (11件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of Phosphorous-Doping on Electrochemical Performance of Silicon Negative-Electrodes in Lithium-Ion Batteries2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Domi, H. Usui, M. Shimizu, Y. Kakimoto, H. Sakaguchi
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 8 ページ: 7125-7132

    • DOI

      10.1021/acsami.6b00386

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional ionic liquid for enhancement of Li-ion transfer: Effect of cation structure on charge-discharge performance of Li4Ti5O12 electrode2015

    • 著者名/発表者名
      M. Shimizu, H. Usui, H. Sakaguchi
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 18 ページ: 5139-5147

    • DOI

      10.1039/C5CP05008A

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Electrochemical Na-Insertion/Extraction Properties of Phosphorus Electrodes in Ionic Liquid Electrolytes2015

    • 著者名/発表者名
      M. Shimizu, H. Usui, K. Yamane, T. Sakata, T. Nokami, T. Itoh, H. Sakaguchi
    • 雑誌名

      International Journal of Electrochemical Science

      巻: 10 ページ: 10132-10144

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effect of Film-forming Additive on Electrochemical Performance of Silicon Negative-Electrode in Lithium-Ion Batteries2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Domi, H. Usui, M. Shimizu, K. Miwa, H. Sakaguchi
    • 雑誌名

      International Journal of Electrochemical Science

      巻: 10 ページ: 9678-9686

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Electrochemical Na-insertion/extraction properties of Sn-P anodes2015

    • 著者名/発表者名
      H. Usui, T. Sakata, M. Shimizu, H. Sakaguchi
    • 雑誌名

      Electrochemistry

      巻: 83 ページ: 810-812

    • DOI

      10.5796/electrochemistry.83.810

    • 査読あり
  • [学会発表] CuP2電極の電気化学的Na吸蔵-放出特性2016

    • 著者名/発表者名
      藤原康平,清水雅裕,道見康弘,薄井洋行,坂口裕樹
    • 学会等名
      2016年電気化学会第83回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-03-31
  • [学会発表] リンをドープしたケイ素からなる負極の反応挙動の解明2016

    • 著者名/発表者名
      道見康弘,柿本雄太,清水雅裕,薄井洋行,青木菜々,近藤敏啓,坂口裕樹
    • 学会等名
      2016年電気化学会第83回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-03-29
  • [学会発表] アニオン構造が異なるイオン液体電解液におけるSi系電極のリチウム二次電池負極特性2015

    • 著者名/発表者名
      山口和輝,薄井洋行,清水雅裕,道見康弘,松本訓伸,野上敏材,伊藤敏幸,坂口裕樹
    • 学会等名
      2015年度第3回関西電気化学研究会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2015-12-12
  • [学会発表] ナトリウムイオン電池用Sn-P化合物負極へのイオン液体電解液の適用2015

    • 著者名/発表者名
      藤原康平,坂田拓馬,清水雅裕,野平俊之,萩原理加,道見康弘,薄井洋行,坂口裕樹
    • 学会等名
      2015年度第3回関西電気化学研究会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2015-12-12
  • [学会発表] SiO電極のナトリウム二次電池負極特性2015

    • 著者名/発表者名
      清水雅裕,薄井洋行,藤原康平,道見康弘,坂口裕樹
    • 学会等名
      第56回電池討論会
    • 発表場所
      愛知県産業労働センター ウインクあいち
    • 年月日
      2015-11-12
  • [学会発表] SnOにNaを機械的に添加した活物質からなる電極のナトリウム二次電池負極特性2015

    • 著者名/発表者名
      坂田拓馬,薄井洋行,清水雅裕,道見康弘,坂口裕樹
    • 学会等名
      第56回電池討論会
    • 発表場所
      愛知県産業労働センター ウインクあいち
    • 年月日
      2015-11-12
  • [学会発表] イオン液体のアニオン構造がSi系電極のリチウム二次電池負極特性におよぼす効果2015

    • 著者名/発表者名
      山口和輝,薄井洋行,清水雅裕,道見康弘,松本訓伸,野上敏材,伊藤敏幸,坂口裕樹
    • 学会等名
      第56回電池討論会
    • 発表場所
      愛知県産業労働センター ウインクあいち
    • 年月日
      2015-11-12
  • [学会発表] Application of ionic liquid electrolytes to Si electrode as a Li-ion battery anode2015

    • 著者名/発表者名
      M. Shimizu, H. Usui, H. Sakaguchi
    • 学会等名
      The 66th Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry
    • 発表場所
      Taipei International Convention Center, Taipei
    • 年月日
      2015-10-09
  • [学会発表] 次世代リチウム二次電池用Si負極へのイオン液体電解液の適用2015

    • 著者名/発表者名
      清水雅裕
    • 学会等名
      第2回関西電気化学研究会
    • 発表場所
      鳥取大学
    • 年月日
      2015-09-27
  • [学会発表] Development of Si-anode/electrolyte interface for advanced Li-ion battery2015

    • 著者名/発表者名
      M. Shimizu, H. Usui, H. Sakaguchi
    • 学会等名
      7th International Conference on Green and Sustainable Chemistry (GSC-7) and 4th JACI/GSC Symposium
    • 発表場所
      Hitotsubashi University
    • 年月日
      2015-07-07
  • [学会発表] TiO2/Si composite electrodes for Li-ion battery anodes2015

    • 著者名/発表者名
      H. Usui, K. Wasada, M. Shimizu, H. Sakaguchi
    • 学会等名
      7th International Conference on Green and Sustainable Chemistry (GSC-7) and 4th JACI/GSC Symposium
    • 発表場所
      Hitotsubashi University
    • 年月日
      2015-07-07
  • [備考] ホームページ

    • URL

      http://masahiros0310.wix.com/masahiro-shimizu

URL: 

公開日: 2016-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi