• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

次世代大規模銀河サーベイにおける弱重力レンズ効果測定を通した暗黒エネルギーの研究

研究課題

研究課題/領域番号 14J11501
研究機関東京大学

研究代表者

宮武 広直  東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2016-03-31
キーワード宇宙論 / 重力レンズ / 銀河団 / 宇宙の大規模構造
研究実績の概要

2014年3月から、すばる望遠鏡超広視野主焦点カメラHyper Suprime-Cam(HSC)による大規模銀河サーベイが始まった。昨年度に引き続き高精度弱重力レンズ効果測定法の開発を進めた。具体的には、銀河の周りの弱重力レンズ信号を計算し、過去の観測の結果と一致することを確かめるなどの研究を行った。

HSCサーベイとAtacama Cosmology Telecsope(ACT)サーベイのデータを組み合わせて、銀河団計数から宇宙論パラメータを制限する研究の準備として、Canada-France-Hawaii-Telecope CS82サーベイとACTサーベイを組み合わせ、弱重力レンズ効果を用いて銀河団の質量を較正する研究を行った。

今年度は新たに銀河団のアセンブリ・バイアスの研究を行った。銀河・銀河団は暗黒物質の分布のうち、重力崩壊によって形成されたハローの中に棲んでいる。よって銀河・銀河団の分布は暗黒物質の分布をバイアスして反映している。両者の分布の関係は、従来はハローの質量のみに依存すると考えられてきたが、理論的もしくは数値的な研究によってハローの他の性質にも依存することが指摘されてきた。これをアセンブリ・バイアスという。今回の研究では、Sloan Digital Sky Surveyの銀河団サンプルを、メンバー銀河の中心集中度によって2つのサンプルに分け、銀河団の弱重力レンズ効果と2点相関関数を組み合わせることで、アセンブリ・バイアスを世界で初めて検出した。アセンブリ・バイアスは将来の精密宇宙論の測定において系統誤差となると指摘されており、本研究でアセンブリ・バイアスの理解の第一歩を踏み出したことは大きな意義がある。本研究成果はPhysical Leview Lettersに掲載され、注目論文に選ばれた。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 6件)

  • [国際共同研究] Princeton University/University of Pennsylvania/Carnegie Mellon University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Princeton University/University of Pennsylvania/Carnegie Mellon University
    • 他の機関数
      2
  • [雑誌論文] Evidence of Halo Assembly Bias in Massive Clusters2016

    • 著者名/発表者名
      H. Miyatake, S. More, M. Takada, D. N. Spergel, R. Mandelbaum, E. S. Rykoff, E. Rozo
    • 雑誌名

      PRL

      巻: 116(4) ページ: 041301

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.116.041301

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Detection of stacked filament lensing between SDSS luminous red galaxies2016

    • 著者名/発表者名
      J. Clampitt, H. Miyatake, B. Jain, M. Takada
    • 雑誌名

      MNRAS

      巻: 457 ページ: 2391-2400

    • DOI

      10.1093/mnras/stw142

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Eleventh and Twelfth Data Releases of the Sloan Digital Sky Survey: Final Data from SDSS-III2015

    • 著者名/発表者名
      S. Alam, F. Albareti, C. Prieto, F. Anders, S. Anderson, T. Anderton, B. Andrews, E. Armengaud, E. Aubourg, S. Bailey, S. Basu, J. Bautista, R. Beaton, T. Beers, C. Bender, A. Berlind, F. Beutler, H. Miyatake, et al.
    • 雑誌名

      ApJS

      巻: 219 ページ: 12

    • DOI

      10.1088/0067-0049/219/1/12

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] GREAT3 results - I. Systematic errors in shear estimation and the impact of real galaxy morphology2015

    • 著者名/発表者名
      R. Mandelbaum, B. Rowe, R. Armstrong, D. Bard, E. Bertin, J. Bosch, D. Boutigny, F. Courbin, W. Dawson, A. Donnarumma, I. Conti, R. Gavazzi, M. Gentile, M. Gill, D. Hogg, E. Huff, J. Jee, T. Kacprzak, H. Miyatake et al.
    • 雑誌名

      MNRAS

      巻: 450 ページ: 2963-3007

    • DOI

      10.1093/mnras/stv781

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Evidence of Halo Assembly Bias in Massive Clusters2016

    • 著者名/発表者名
      Hironao Miyatake
    • 学会等名
      JPL lunch seminar
    • 発表場所
      NASA Jet Propulsion Laboratory (USA)
    • 年月日
      2016-03-18
    • 国際学会
  • [学会発表] 銀河団におけるハロー ・ アセンブリ ・ バイアスの初検出2016

    • 著者名/発表者名
      宮武広直
    • 学会等名
      日本天文学会2016年春季年会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都八王子市)
    • 年月日
      2016-03-14 – 2016-03-17
  • [学会発表] Evidence of Halo Assembly Bias in Massive Clusters2016

    • 著者名/発表者名
      Hironao Miyatake
    • 学会等名
      LSST Dark Energy Science Collaboration meeting
    • 発表場所
      Stanford Linear Accelerator Laboratory (USA)
    • 年月日
      2016-03-08 – 2016-03-10
    • 国際学会
  • [学会発表] HSC Cluster Studies2016

    • 著者名/発表者名
      Hironao Miyatake
    • 学会等名
      LSST Dark Energy Science Collaboration meeting
    • 発表場所
      Stanford Linear Accelerator Laboratory (USA)
    • 年月日
      2016-03-08 – 2016-03-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Evidence of Halo Assembly Bias in Massive Clusters2016

    • 著者名/発表者名
      Hironao Miyatake
    • 学会等名
      IPMU lunch seminar
    • 発表場所
      東京大学(千葉県柏市)
    • 年月日
      2016-02-09
    • 国際学会
  • [学会発表] Evidence of Halo Assembly Bias in Massive Clusters2016

    • 著者名/発表者名
      Hironao Miyatake
    • 学会等名
      名古屋大学宇宙論研究室セミナー
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-01-25
  • [学会発表] HSC Lensing Systematic Tests2015

    • 著者名/発表者名
      Hironao Miyatake
    • 学会等名
      Future Challenges in Shear Estimation
    • 発表場所
      University of Pennsylvania (USA)
    • 年月日
      2015-11-09 – 2015-11-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Cross-correlation with tSZ and kSZ2015

    • 著者名/発表者名
      Hironao Miyatake
    • 学会等名
      LSST Dark Energy Science Collaboration Theory of Joint Probes meeting
    • 発表場所
      University of Pittsburgh (USA)
    • 年月日
      2015-04-13 – 2015-04-15
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-12-27   更新日: 2022-02-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi