研究課題/領域番号 |
14J11903
|
研究機関 | 大阪府立大学 |
研究代表者 |
石井 由香理 大阪府立大学, 人間社会学部, 特別研究員(PD)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-25 – 2017-03-31
|
キーワード | ジェンダー / 社会学 / オーストラリア |
研究実績の概要 |
平成26年度の本研究は、日本及びアメリカを中心とした欧米のトランスジェンダー史の整理と、ポストモダニティにおけるトランスジェンダー現象の理論構築に重点を置いてなされた。トランスジェンダー史の整理、及び理論構築は、世代調査を行うに際して重要であり、すなわち、現代のXジェンダーを取り巻く状況は、歴史的、地理的にどういった意味があるのか、また、ポストモダニティにおけるトランスジェンダー現象は現代社会理論においてどのような意義を有しているのかといった論点をより明確にするものである。理論については2015年3月のGID学会において口頭発表も行い、今後論文を発表するにあたり、手ごたえを得ている。トランスジェンダー現象から、現代的ジェンダーの特徴としてどのような理論が導き出せるかは、追及されるべき課題のひとつであり、本研究の成果により、ポストモダニティ論を用いながら、これに対する社会学の観点からの答えを導きだすことが可能となった。オーストラリアでの在外研究中に、ポストモダニティ理論の専門家で社会学者の、南オーストラリア大学教授アンソニー・エリオット氏とも意見を交わし、理論の内容をより充実させ、平成27年度中の論文発表を目指したい。 また、当初の計画通り、南オーストラリア大学ホークリサーチインスティチュートで客員研究員として受け入れてもらい、研究を行うこととなった。2015年2月から渡豪し、学会の為一時帰国したが、その後同年4月より再びオーストラリアに戻り研究を続けている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
歴史的・理論的背景の整理作業は必須であり、来年度の研究課題をより進展させるものにもなったとはいえ、残念ながら、今年度の研究は、世代差を考察するためのインタビュー調査を十分進めるまでには至らなかった。そのため世代調査については、3年目の風俗調査と平行して行うこととしたい。風俗調査は、さまざまな世代にインタビューをすることになるため、かれらの個人史もあらかじめ調査の対象であり、そのため、世代調査の役割もある程度兼ねるものと考えられる。今年度のトランスジェンダー史の整理とともに、この調査後に研究成果をまとめたい。
|
今後の研究の推進方策 |
第一に、上述の通り、今年度ポストモダニティにおけるトランスジェンダー現象の理論構築をかなりの程度進められたため、平成27年度オーストラリアでの研究では、これをたたき台として、南オーストラリア大学のエリオット教授の協力のもと、より理論を精緻化することが可能となった。この成果については、欧米のジャーナルにて発表することを検討している。第二に、オーストラリアにおけるトランスジェンダーやLGBTの活動についての情報収集や整理を今後も継続して行っていきたい。
|