• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

海馬神経回路における記憶痕跡の形成機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 14J12287
研究機関東京大学

研究代表者

坂口 哲也  東京大学, 薬学系研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2017-03-31
キーワード記憶痕跡 / 情動 / 神経可塑性
研究実績の概要

申請研究では、過去の経験がその後の個体の記憶形成および情動行動にどのような影響を及ぼすのかという点に着目しており、その背景に存在する神経回路基盤の解明を目指している。本研究ではまず、マウスの恐怖記憶形成における事前経験の効果とその特性について検討した。マウスは電気ショックを受けると、恐怖反応の一種であるすくみ反応を示す。我々はこの性質を利用することで、事前に一度ショックを経験したマウスではその後の恐怖記憶形成が促進されることを見出した。さらに、この記憶形成の促進効果は、NMDA型グルタミン酸受容体を薬理学的に阻害することにより消失したことから、NMDA受容体を介した神経回路の可塑的変化が関与していることが示唆された。続いて、別のマウスが電気ショックを受ける姿を観察させた際の挙動が、自身の過去の経験によりどのような影響を受けるのか検討した。その結果、上記の実験と同様、事前に一度ショックを経験したマウスでは観察時の恐怖反応が増強し、その効果が神経回路の可塑的変化に依存することを見出した。そこで、生化学的手法により神経活動を単一細胞レベルでかつ広範囲に検出し、詳細に解析を行ったところ、自身のショック経験時に活動した神経回路が他者のショックを観察している際に再活性化する度合いと情動伝染の強さとの間に正の相関関係があることを発見した。この結果は、過去の経験が脳内に痕跡として保存され、その痕跡が後の情動体験に関わる神経活動を生み出す際のモジュールとして機能し得ることを示唆するものである。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] A new device for the simultaneous recording of cerebral, cardiac, and muscular electrical activity in freely moving rodents2016

    • 著者名/発表者名
      Okada, S., Igata, H., Sakaguchi, T., Sasaki, T., Ikegaya, Y
    • 雑誌名

      J. Pharmacol. Sci.

      巻: 32 ページ: 105-108

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2016.06.001.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] マウス共感行動の調節におけるオキシトシンの役割2017

    • 著者名/発表者名
      坂口哲也、岩嵜諭嗣、岡本和樹、池谷裕二
    • 学会等名
      第137回日本薬学会年会
    • 発表場所
      仙台国際センター、宮城、仙台
    • 年月日
      2017-03-25 – 2017-03-25
  • [学会発表] Neural representation shared by firsthand and vicarious pain experiences2017

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi, T., Iwasaki, S., Okamoto, K. and Ikegaya, Y.
    • 学会等名
      The 7th Association of South-East Asian Pain Societies Conference
    • 発表場所
      Yangon, Myanmar
    • 年月日
      2017-02-17 – 2017-02-17
    • 国際学会
  • [学会発表] Empathic deficits in a mouse model of autism spectrum disorder2016

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi, T., Iwasaki, S., Okamoto, K. and Ikegaya, Y.
    • 学会等名
      30th CINP World Congress of Neuropsychopharmacology
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2016-07-05 – 2016-07-05
    • 国際学会
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症モデルマウスにおける共感行動の障害2016

    • 著者名/発表者名
      坂口哲也、岩嵜諭嗣、岡本和樹、池谷裕二
    • 学会等名
      第46回日本精神神経薬理学会年会
    • 発表場所
      ソウル、韓国
    • 年月日
      2016-07-01 – 2016-07-01

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi