• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

緑茶カテキンEGCGをリード化合物とするがん幹細胞を殺傷する新規化合物の作製

研究課題

研究課題/領域番号 14J30004
研究機関九州大学

研究代表者

熊添 基文  九州大学, 農学研究院, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2017-03-31
キーワードEGCG / cGMP / 膵臓癌
研究実績の概要

膵臓癌は画像診断による早期発見が極めて難しく、診断時に大半の患者において既に遠隔転移を有している場合が極めて多い。ゆえに、外科的手術といった局所療法による根治は極めて難しく、化学療法の拡充が強く求められている。膵臓癌における化学療法の発達は近年著しく、生存期間の延長が見られつつあるが、5年生存率は5%と非常に予後不良であり、40年間改善されていない。
近年の研究から、癌幹細胞と呼ばれる化学療法に強い抵抗性を有した癌細胞集団が抗癌剤治療後も生残することが癌の再発の原因であると考えられてきた。これまでの報告によると膵臓癌治療における標準治療薬ゲムシタビンは、非癌幹細胞に対し細胞致死を誘導する一方、癌幹細胞に対する効果はない。これらのことから、膵臓がんに対する根治的治療には癌幹細胞に有効な薬剤の開発が必須である。しかし、現在は膵臓癌幹細胞を標的とする抗癌剤は未だ存在しない。申請者はこれまでに、cGMP産生誘導 によりCD44 が阻害され、癌幹細胞としての機能が破綻するという新規の癌幹細胞機能阻害機構を発見している。さらに膵臓癌幹細胞において67LR が過剰に発現していることを発見している。そこでその分子機構の詳細を明らかにする。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本年度、EGCGの誘導体の一部がEGCGより強力なアゴニスト活性を有することを明らかにした。当該アゴニストを実際の病態に近いマウス腹膜播種モデルに投与した際、顕著な延命効果を示すことを既に確認しており、現在論文を執筆中である。さらに、cGMP が癌細胞を抑制する機構の詳細を明らかにし、此方に関しては現在論文を投稿中である。以上のことから、研究の進捗状況は期待以上と結論付ける。

今後の研究の推進方策

現在明らかになった作用メカニズムの充実を図る。具体的にはCD44の分解機構の詳細を明らかにする。現在既に候補分子Xを見出しているため、本分子をノックダウンした場合のcGMP産生誘導がCD44発現に与える影響の評価を中心に検討を進める。本分子機構の解明を切り口に新規の癌幹細胞阻害戦略の拡充を目指す。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 4件)

  • [雑誌論文] SphK1 inhibitor potentiates the anti-cancer effect of EGCG on leukaemia cells2016

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto M, Kumazoe M et al (equol contribution)
    • 雑誌名

      Br. J. Haematol.

    • DOI

      non

    • 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Green tea polyphenol epigallocatechin-O-gallate induces cell death by acid sphingomyelinase activation in chronic myeloid leukemia cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Huang Y, Kumazoe M et al (equol contribution)
    • 雑誌名

      Oncol. Rep.

      巻: 34 ページ: 1162-1168

    • DOI

      10.3892/or.2015.4086.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Vardenafil, a clinically available phosphodiesterase inhibitor, potentiates the killing effect of EGCG on CLL cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Kumazoe M et al
    • 雑誌名

      Br. J. Haematol.

      巻: 168 ページ: 610-613

    • DOI

      10.1111/bjh.13135.

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Metabolic profiling-based data-mining for an effective chemical combination to induce apoptosis of cancer cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Kumazoe M et al
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 5 ページ: 9474

    • DOI

      10.1038/srep09474.

    • 査読あり / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2016-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi