• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

イネの窒素吸収を制御する根系機能の遺伝的特性と窒素環境応答に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14J40030
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

松波 麻耶  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 東北農業研究センター 生産環境研究領域, 特別研究員(RPD)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2018-03-31
キーワードアンモニウムトランスポーター / イネ / 硝酸トランスポーター / 窒素吸収 / 根 / RNA抽出
研究実績の概要

本研究ではイネの根の生理形質が窒素吸収へ及ぼす影響や,根圏環境が根の生理機能に及ぼす影響を解析し、窒素吸収能に関与する根の生理形質を特定することを目的としている。平成27年度は①平成26年度に圃場栽培したイネ根サンプルからのRNA抽出法の検討と、②人工気象室を用いたイネの窒素施肥応答に関するポット栽培試験を行った。以下に結果の概要を記す。
①圃場栽培したイネ根サンプルからのRNA抽出法
平成26年度に圃場条件下でイネを栽培した結果、最高分げつ期までの根のRNAは慣行法で抽出することができたが、出穂期以降の根については抽出量が不十分であった。生育ステージの違いによる抽出効率の変動には、根の老化により生きた細胞数が減少しサンプル中のRNA濃度が低下したことや、根組織中に糖類などの夾雑物が蓄積することによりRNA抽出が阻害されたことが要因として考えられた。そこで、通常の10倍程度の多量のサンプルを投入し、前処理試薬で多糖類などの夾雑物を除去したのちに、フェノールとクロロホルムによりRNA抽出を行うことで、安定的に高濃度のRNAを抽出する方法を確立した。
②イネの窒素施肥応答に関するポット栽培試験
異なる窒素施肥量に対するイネの根の生理形態的な応答性と、その品種間差異について調査した。インディカ型品種タカナリとジャポニカ型品種コシヒカリの窒素吸収量は、高窒素レベルと中窒素レベルではタカナリがコシヒカリを上回ったのに対し、低窒素レベルではタカナリの地上部窒素濃度がコシヒカリよりも低下した結果、窒素吸収量は品種間で同程度となった。主要なアンモニウムトランスポーターならびに硝酸トランスポーターの遺伝子発現解析を行った結果、いくつかの輸送担体において窒素レベルの違いに対する発現応答の品種差異が認められた。このほか根形態や吸水関連形質と窒素吸収との関係についても調査した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成27年度は、圃場から採取した幅広いステージの水稲根から、遺伝子発現解析を行うための第一ステップとなるRNA抽出を可能にする方法を確立することが出来た。出穂期の生理形質はイネの収量形成過程における重要なポイントの一つであることから、この時期のサンプルからのRNA抽出を効率的に行う手法を確立することは非常に意義深い。次年度は水田での栽培試験に取り組むことから、本手法を活用して、野外環境においてイネがどのように窒素吸収に関連する遺伝子の発現を制御しているかについて調査する。

今後の研究の推進方策

平成28年度は野外の水田圃場においてイネを栽培し、水田環境下での根系発達や遺伝子発現動態、さらにそのインディカ-ジャポニカ品種間の違いを明らかにする。また、解析可能な遺伝子の種類を増やすために、インディカ品種とジャポニカ品種で共通に解析ができる新規プライマーを設計し、遺伝子発現解析を行う。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Characterization of the morphological and physiological traits of rice cultivars with adaptation to unflooded condition during early vegetative growth.2016

    • 著者名/発表者名
      Matsunami, M., Matsunami, T., Kodama, I., Ogawa, A., Toyofuku, K., Ishikawa-Sakurai, J., Kokubun, M.
    • 雑誌名

      Plant Production Science

      巻: 19 ページ: 173-180

    • DOI

      10.1080/1343943X.2015.1128090

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Root Development and the expression of aquaporin genes in rice seedlings under osmotic stress.2016

    • 著者名/発表者名
      Matsunami, M., Toyofuku, K., Ishikawa-Sakurai, J., Ogawa, A., Matsunami, T., Kokubun, M.
    • 雑誌名

      Plant Production Science

      巻: 19 ページ: 315-322

    • DOI

      10.1080/1343943X.2015.1128109

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Genotypic variation in osmotic stress tolerance among rice cultivars and its association with L-type lateral roots development.2015

    • 著者名/発表者名
      Toyofuku, K., Matsunami, M., Ogawa, A.
    • 雑誌名

      Plant Production Science

      巻: 18 ページ: 246-253

    • DOI

      10.1626/pps.18.246

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] イネにおける窒素と水の吸収能・利用効率の遺伝的変異とその生理的要因に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      松波麻耶
    • 学会等名
      第241回日本作物学会講演会
    • 発表場所
      茨城大学(茨城県・水戸市)
    • 年月日
      2016-03-28 – 2016-03-29
  • [学会発表] Influence of potassium fertilization on uptake and distribution of stable cesium (133Cs) in plant in two rice cultivars, Takanari and Koshihikari2016

    • 著者名/発表者名
      Mari Murai-Hatano, Hidehiro Hayashi, Yoko Tominaga, Maya Matsunami, Junko Ishikawa, Shigeto Fujimura, Kazuki Togami, Kenzo Miura, Motohiko Kondo
    • 学会等名
      Annual Meeting of JSPP 2016
    • 発表場所
      岩手大学(岩手県・盛岡市)
    • 年月日
      2016-03-18 – 2016-03-20
  • [学会発表] Hidehiro Hayashi, Mari Murai-Hatano, Junko Ishikawa-Sakurai, Yoko Tominaga, Maya Matsunami2016

    • 著者名/発表者名
      Hidehiro Hayashi, Mari Murai-Hatano, Junko Ishikawa-Sakurai, Yoko Tominaga, Maya Matsunami
    • 学会等名
      Annual Meeting of JSPP 2016
    • 発表場所
      岩手大学(岩手県・盛岡市)
    • 年月日
      2016-03-18 – 2016-03-20
  • [学会発表] イネにおける浸透圧ストレス耐性の遺伝的変異と発現変動遺伝子の網羅的解析2015

    • 著者名/発表者名
      豊福恭子・松波麻耶・小川敦史
    • 学会等名
      第42回根研究集会
    • 発表場所
      秋田県立大学(秋田県・秋田市)
    • 年月日
      2015-06-06
  • [学会発表] イネにおける浸透圧ストレス耐性の遺伝的変異と代謝物質変動の網羅的解析2015

    • 著者名/発表者名
      松波麻耶・豊福恭子・小川敦史
    • 学会等名
      第42回根研究集会
    • 発表場所
      秋田県立大学(秋田県・秋田市)
    • 年月日
      2015-06-06

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi