研究課題/領域番号 |
14J40074
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
宋 恵媛 早稲田大学, 国際学術院, 特別研究員(RPD)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-25 – 2017-03-31
|
キーワード | コリアンアメリカン / 在日朝鮮人 / 国際情報交換(米、ワシントン) / アメリカ / 比較文学 / 比較ディアスポラ文学 / 植民地 / 朝鮮戦争 |
研究実績の概要 |
本課題は、コリアン・アメリカン文学と在日朝鮮人文学の比較研究である。日本による朝鮮植民地化に起因して日本、米国へとそれぞれ移動した朝鮮人たちが、その後の植民地解放、冷戦の開始、朝鮮戦争等を経ながら、どのような文学的営為を行ったのかを探るものである。その解明にあたり、初年度である2014年度は研究基盤作りを進めた。 具体的には、1.これまで取り組んできた在日朝鮮人文学研究の成果を刊行すること、ならびに、今後の同分野の研究環境整備を進めること、2.コリアン・アメリカン文学についての調査と分析を行うことであった。 まず、1の在日朝鮮人文学関連の事項については、図書刊行、そして作品目録および作品集刊行の準備を進めた。2014年12月に、今までの在日朝鮮人文学研究の成果をまとめた書籍『「在日朝鮮人文学史」のために』(岩波書店)を出版した。また、目録に関しては、雑誌、単行本、新聞から文学関連事項をピックアップし、文字化する作業を進めた。同時に、文学作品集の刊行に向けて、作品の整理と選別、編集作業を行っている途中である。 次に、2のコリアン・アメリカン文学研究については、米国ハワイおよびワシントンにて資料調査、文献収集を行った。ハワイ大学での調査においては、コリアン・アメリカンたちの最初の移住地であった土地ならではの原資料(新聞、雑誌、調査報告など)に数多く触れることができた。一方ワシントンDCでは、米国公文書館や議会図書館、プランゲ文庫などに通い、GHQ文書をはじめ、在日朝鮮人、朝鮮半島、コリアンアメリカンに関連する米国側の興味深い各種資料を渉猟した。 米国ワシントンで、コリアン・アメリカン文学研究者と情報交換ができたことも、貴重な経験だった。これらと同時に、コリアン・アメリカン文学関連書籍の収集と読解も進めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
計画以上に進んだ部分と、そうでない部分があるため、このような評価になった。 在日朝鮮人文学にしてもコリアン・アメリカン文学にしても、今年度に収集できた関連資料が膨大な量になったため、その整理作業に追われることになった。とくに新聞(在日、在米双方)の文学関連記事の整理に、思いのほか多くの時間を費やした。その結果、コリアン・アメリカン文学関連文献の精読、論文完成までには至らなかった。 だが一方で、在日朝鮮人文学関連の図書刊行、目録と作品集刊行のための準備、米国での資料調査など、多岐にわたる作業を効率よく進めることができた。とくに、2014年度中に調査旅行を前倒しにしてハワイ、ワシントンと二か所で資料収集ができたことは、今後の研究の方向性を定めるためにひじょうに有意義であった。今回の調査では、これまであまり注目されていなかった貴重な資料に多く触れることができたという手ごたえも感じている。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、これまでに渉猟した資料の整理を続けるとともに、新たな資料調査の計画を練りつつ、論文作成に向けて研究を進めていきたい。 資料整理に関しては、2014年度に確立した進め方で引き続き行っていく。そこで得た知見をもとに、さらに今後の資料調査の計画を組み立てていく。 今年度は、学会発表を通じて、これまでの研究成果を示す予定である。また、翻訳や論文の執筆についても、これまでの情報収集や文献読解をもとに、すでに何本か着手している。それらを完成させ、今年度、来年度にかけて発表したい。
|