• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

脂質メディエーターと脂質メタボロームの総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15002004
研究機関東京大学

研究代表者

清水 孝雄  東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (80127092)

研究分担者 魚住 尚紀  東京大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (70313096)
高橋 利枝  東京大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (80236299)
田口 良  東京大学, 大学院・医学系研究科, 寄附講座教員(客員教授) (20080210)
奥野 利明  東京大学, 大学院・医学系研究科, 寄附講座教員(常勤形態) (60361466)
キーワード脂質メディエーター / ロイトコリエン / 血小板活性化因子 / ホスホリパーゼA2 / Gタンパク共役型受容 / 遺伝子欠損マウス / メタボローム / 質量分析計
研究概要

1.脂質メディエーターに関する研究
(1)産生酵素の研究
脂質メディエーター産生の鍵を握るホスホリパーゼA2に関して、特に細胞質に存在するcPLA2 (cytosolic phospholipase A2)に焦点を絞り、研究を展開した。cPLA2α欠損マウスの解析を進め、本酵素産物が、実験的アレルギー性脳脊髄膜炎や動脈硬化に関与することを明らかとした。さらに、cPLA2αのアイソザイムとして細胞質に存在する数個の類似新規遺伝子が存在し、αと同様にCa依存的に活性化されることを明らかとした。これら酵素の詳細な解析を進めている。
(2)受容体の研究
脂質メディエーターをリガンドとすると思われる各種のオーファン受容体を安定的に発現する細胞株を樹立し、カルシウム、レポーター遺伝子発現などを指標に天然脂質リガンドを探索した。この結果、G2Aという受容体、TDAG8受容体がプロトンに応答すること、また、G2Aはリゾホスファチジルコリンにより抑制されることを明らかとした。ロイコトリエンB4の第一、第二受容体欠損マウスを作製し、その表現型を解析している。ロイコトリエンB4はBLT1(第一受容体)を介して、T細胞や樹状細胞の機能を制御していることが明らかとなった。さらに、PAFは血小板活性化のみならず、多彩な作用を営むことが知られているが、この他、卵巣摘出による骨粗鬆症に抵抗性を示すことが明らかとなった。
2.脂質メタボロームの研究
ホスホリパーゼA2などの酵素反応の基質と産物を細胞レベル、個体レベルで系統的に解析し、刺激に応じた脂質組成の変化を解析することが本研究の一つの目的である。まず、ホスホリパーゼA2産物である14種の脂質メディエーターを10分以内で同時測定できるLC-MSシステムを確立した。また、リン脂質、スフィンゴ脂質の一斉定量システムを構築した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Identification of T cell deathassociated gene 8(TDAG8) as a novel acid sensing G-protein-oupled receptor.2005

    • 著者名/発表者名
      Ishii, S. et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. (in press)

  • [雑誌論文] G2A is a a protonsensing G-protein coupled receptor antagonized by lysophosphatidylcholine.2004

    • 著者名/発表者名
      Murakami, N. et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 42484-42491

  • [雑誌論文] Platelet-activating factor receptor develops airway hyperresponsiveness independently of airway inflammation in a marine asthma model.2004

    • 著者名/発表者名
      Ishii, S. et al.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 172

      ページ: 7095-7102

  • [雑誌論文] Absence of platelet-activating factor receptor protects mice from osteoporosis following ovariectomy.2004

    • 著者名/発表者名
      Hikiji, H. et al.
    • 雑誌名

      J.Clin.Invest. 114

      ページ: 85-93

  • [雑誌論文] Rapid and selective identification of molecular species in phosphatidylcholine and sphingomyelin by conditional neutral los scanning and MS3.2004

    • 著者名/発表者名
      Houjou, T. et al.
    • 雑誌名

      Rapid Commun.Mass Spectrom. 18

      ページ: 3123-3130

  • [雑誌論文] Structural basis of leukotriene B4 12-hydroxydehydrogenase/15-oxo-prosta-glandin 13-reductase catalytic mechanism and a possible SH3 binding loop.2004

    • 著者名/発表者名
      Hori, T. et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 22615-22623

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi