• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

『和漢朗詠集』絵入り版本の詩題と画題

研究課題

研究課題/領域番号 15021223
研究機関大東文化大学

研究代表者

藏中 しのぶ  大東文化大学, 外国語学部, 教授 (40215041)

キーワード和漢朗詠集 / 版本 / 絵
研究概要

1.『和漢朗詠集』絵入り版本の絵を抽出し、絵が付される漢詩句・和歌を確定
2.『和漢朗詠集の部立ごとに、絵が付される漢詩句・和歌の主題(詩題)と、絵として描きだされる主題および素材(画題)との関係を網羅的に整理
3.この関係を、パソコンによるデータ処理によって、一覧(『和漢朗詠集』絵入り版本における絵と漢詩句の対応関係)
4.研究発表
○平成15年度科学研究費合同プロジェクト第1回合同研究会・研究発表「『和漢朗詠集』の詩題と画題」(2003年7月2日、於国文学研究資料館)
○The 10th International Conference of the EUROPEAN ASSOCIATION FOR JAPANESE STUDIES(第10回ヨーロツパ日本研究協会ワルシャワ大会)・PANEL A : Study of comparative literatures -the case of Wakanroueishu・研究発表「『和漢朗詠集』絵入り版本の研究」(2003年8月28日、於ワルシャワ大学)
○日本文学研究会・研究発表「『和漢朗詠集』絵入り版本(巻上)の詩題と画題ー貞享元年刊「絵入」と元禄二年刊「図解」の絵についてー」(2003年11月24日、於日本大学)
○第3回東アジア出版文化に関する国際学術会議・研究発表「『和漢朗詠集』絵入り版本(巻上)の詩題と画題ー貞享元年刊「絵入」と元禄二年刊「図解」の絵についてー」(文部科学省科学研究費特定領域研究(A)「東アジア出版文化の研究」研究項目(D)、2003年11月28日、於仙台国際センター)
○国文学研究資料館共同研究「日本文学の視覚的享受史」第2回共同研究会・研究発表「『和漢朗詠集』絵入り版本の詩題と画題ー巻上・春部についてー」(2003年12月11日、於国文学研究資料館)

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 蔵中しのぶ: "『和漢朗詠集』絵入り版本「立春」「早春」詩題と画題"田中隆明先生古希記念論文集 日本古代文学と東アジア(勉誠出版). 129-147 (2003)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi