研究概要 |
1.研究者らは、ラットのシアル酸転移酵素ST6Gal Iは、BACE1プロテアーゼによってLeu37とGln38の間で切断され、その後に膜内腔のアミノペプチダーゼ活性によってN-端の3アミノ酸残基が削られ、細胞外にGlu41から始まる可溶型ST6Gal I(E41型)が分泌される機構を見出した(S.kitazume.et al.:Characterization of α2,6-sialyltransferase cleavage by Alzheimer's β-secrctase(BACE1) J.Biol.Chem.278,14865-14871,2003)。本研究者らの発見である、BACE1によるST6Gal Iの切断現象は、in vitroおよび培養細胞系での実験系で見出したととであった。 2.今回、BACE1ノックアウトマウスにおける血漿中の可溶型ST6gal I量が、野生型の約半分に減少していたことを見出した(S.Kitazume.et al.:In vivo cleavage of α2,6-sialyltransferase clearage by Alzheimer's β-secretase(BACE1)J.Biol.Chem.submitted.)。このことから、in vivoでも、BACE1はST6Gal Iの切断・分泌に関与していることが明らかになった。古くから炎症時に血清中のST6Gal Iが増加することが知られている。そこで、肝臓に銅が蓄積することで肝障害の生じる変異ラット(LEC)を用いて、血漿中のST6Gal Iの解析を行うと同時に、肝臓中のST6Gal IおよびBACE1 mRNAを定量した結果、肝臓に銅が蓄積する時期にBACE1 mRNAの発現が増加すると共に、ST6Gal Iの分泌量も増加することが分かった。 3.ヒトにおける分泌型ST6Gal Iの切断部位を特異的に認識する抗体E44抗体を作成した。E44抗体は、ヒト血清中の分泌型ST6Gal Iをウェスタンブロットで定量的に検出出来ることが分かった。現在、大阪大学医学部との共同研究により、大腸癌患者の血清サンプルの解析を行っている段階である。
|