研究概要 |
高等植物の細胞周期G2/M期に起きる特異的な遺伝子発現に関わるcis element (MSA element)を同定し、このelementに結合し転写活性を制御するc-Myb様の転写因子(NtmybA1,NtmybA2,NtmybB)をタバコより同定している。NtmybA1及びA2は自身がG2/M期特異的に発現する転写活性化因子であり、NtmybBは細胞周期を通じて発現する競合的な転写抑制因子である。これらNtmybは、Mybドメインが三回の繰り返しからなるMyb (3Rmyb)であり、植物のMybファミリーの中では特異なサブファミリーを構成している。本研究では、3Rmyb嘱を網羅的に解明することを目的とした。 (1)シロイヌナズナ3Rmybの逆遺伝学的解析 5個あるシロイヌナズナ3Rmyb遺伝子(MYB3R-1〜MYB3R-5)のT-DNA挿入破壊株の解析を進めた。各々単独の破壊では明瞭な表現型が見られなかったため、いろいろな組み合わせでかけあわせることにより二重破壊株を作成した。そのうち転写活性化因子として働くタバコのNtmybA1,NtmybA2に構造的によく似た二つの遺伝子(MYB3R-1とMYB3R-4)の破壊により、不完全な細胞質分裂が原因と考えられる様々な発生異常が認められた。 (2)新たなタバコ3Rmybの単離 これまでに解析していた3種類のタバコ3Rmybに加え、新たに構造的に類似する2種類の3Rmyb (NtmybC1,NtmybC2)をタバコから単離した。これらはシロイヌナズナのMYB3R-3とMYB3R-5によく似ており、新たな3Rmybサブファミリーを構成することがわかった。NtmybC1とMtmybC2はタバコ培養細胞BY2の同調培養系においてG2/M期に特異的に発現することから、他の3Rmybと同様にサイクリンBなどG2/M期特異的遺伝子の転写制御に重要な機能を果たしていることが考えられた。
|