• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

金属錯体を基本骨格とする光感応性ヘテロナノ構造体を用いた多重機能の探索

研究課題

研究課題/領域番号 15033243
研究機関大阪大学

研究代表者

川田 知  大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (10211864)

キーワード層状化合物 / LIESST / 水素結合
研究概要

金属錯体を基本単位とする特異的な水素結合を有する二次元金属錯体集積体および層間に光感応物質を挿入した新規層間化合物、ヘテロナノ構造体を合成した。集積体合成に用いる合成指針は:(1)配位結合あるいは水素結合を用いて直接二次元系(配位高分子)を構築し、水素結合を利用してゲストを導入する。(2)tdpd単核錯体ホストと有機ゲストが特異的な三重水素結合により作られるモジュールを集積するの2つである。(1)では、(II)とテトラヒドロジオキソピラジンジカルボニトリル(tdpd)を用いて、特異的な水素結合ネットワークを一次元空孔中に有する層状化合物の合成に成功した。さらに、クロラニル酸-鉄の単核錯体が水素結合により集積した二次元シート間に種々のゲストが挿入された化合物が形成されることを明らかにした。そこで、これらシート間にさらに光感応性の高い機能性分子(特異的な酸化還元特性により伝導性、磁性発現有利なTTFおよびその誘導体、あるいはエネルギー移動に有利な発光特性をもつアントラセン誘導体、LIESST現象を示す鉄(II)錯体)を挿入することで新しいタイプの包接化合物を合成した。一方、(2)においては、前述のtdpd単核錯体ホストと有機ゲストが特異的な三重水素結合により作られるモジュールを用いて、水素結合を通したエネルギー移動を可能とする化合物系を構築した。また、鉄(II)二核錯体を基本モジュールとする配位高分子を合成し、スピンクロスオーバー並びにLIESST挙動と構造の相関を詳細に考察することで光応答素子への展開を検討した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Metal-Complex Assemblies Constructed from the Flexible Hinge-Like Ligand H2bhnq. Structural Versatility and Dynamic Behavior in the Solid State2004

    • 著者名/発表者名
      K.Yamada et al.
    • 雑誌名

      Chem.Eur.J. 10

      ページ: 2647-2660

  • [雑誌論文] Module-Based Assembly of Copper(II)-chloranilate Compounds : Syntheses, Crystal Structures and Magnetic Properties of {[Cu2(CA)(terpy)2][Cu(CA)2]) and {[Cu2(CA)(terpy)2(dmso)2]-[Cu(CA)2(dmso)2](EtOH)}(H2CA=chloraniliacid, terpy=2,2':6',2"-terpyridine, dmso=dimethylsulfoxide)2004

    • 著者名/発表者名
      M.Kawahara et al.
    • 雑誌名

      Inorg.Chem. 43

      ページ: 92-100

  • [雑誌論文] Synthesis, magnetic properties, MCD spectra of a four coordinate copper(II) complex with two chelated phenolatesubstituted imino nitroxides2004

    • 著者名/発表者名
      H.Kanda, et al.
    • 雑誌名

      Inorg.Chim.Acta 357

      ページ: 3125-3133

  • [雑誌論文] Magnetic behavior and Mossbauer spectra of spin-crossover pyrazolate bridged dinuclear diirion(II) complexes : X-ray structures of high-spin and low-spin [{Fe(NCBH3)(py)}2(u-bpypz)2]2004

    • 著者名/発表者名
      K.Nakano et al.
    • 雑誌名

      Dalton Trans. 2004-7

      ページ: 982-988

  • [雑誌論文] A Novel Coordination Polymer Incorporating a Dimeric Silver Unit : Increasing Structural Dimensionality through Ag-Ag and Ag-Hetero Atom Interactions2004

    • 著者名/発表者名
      K.Adachi et al.
    • 雑誌名

      Chem.Lett. 33

      ページ: 648-649

  • [雑誌論文] Direct Two-Step Spin-Crossover through [HS-HS]【triple bond】[LS-LS] at the Plateau in Dinuclear Diiron(II) Complex [{Fe(NCBH3)(4phpy)}2(μ-bpypz)2]2004

    • 著者名/発表者名
      K.Nakano et al.
    • 雑誌名

      Chem.Commun. 2004-24

      ページ: 2892-2893

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi