• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

再生修復または臓器線維化を誘導する細胞外マトリックス糖タンパク質の糖鎖調節機構

研究課題

研究課題/領域番号 15040209
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

小川 温子  お茶の水女子大学, 大学院・人間文化研究科, 助教授 (90143700)

キーワード糖鎖 / 肝再生 / PAI-1結合活性 / 細胞外マトリックス / 組織修復 / フィブロネクチン / ビトロネクチン / 組織溶解 活性
研究概要

細胞外マトリックス分子の糖鎖が分子の活性を調節して組織修復に与える影響を、フィブロネクチンに続いて、プラスミン生成を抑制するPAI-1の生体内唯一の安定化因子として知られているビトロネクチン(VN)を対象に、肝再生過程における組織溶解系因子との相互作用の変化に注目して解析した。
70%肝切除(H)ラットに対し、非手術(NO)ラット、および偽手術(S)ラットを作成し、糖鎖およびタンパク質部分の構造変化と活性の変化を測定した。PAI-1との結合活性は、NO-VNと比較してSでは約2/3、Hでは約1/3に各々減少した。一方、シアリダーゼ処理、N-グリカナーゼ処理VNのPAHI-1結合活性はいずれも約2倍に増強し、H-VNのシアル酸を含む糖鎖減少と相関する活性変化ではなかった。糖鎖の内部構造の影響を調べるため、NO-,S-,H-VNの糖鎖の逐次消化を行い、PAI-1結合活性を比較したところ、NO-VNはいずれも段階でも未処理の場合より結合活性が増強したのに対して、S-,H-VNは糖鎖の除去が進むにつれて結合活性が減少する傾向を示した。プラスミン生成を促進するウロキナーゼ型プラスミノゲン活性化因子(uPA)とVN脳との結合活性は、NO-VNと比較してS,Hで約2倍に増強し、酵素による脱グリコシル化処理でもわずかな増強が確認された。これらの結合活性変化がプラスミン産生に及ぼす影響を調べるため、糖鎖変化VNとPAI-1共存下でのuPA有効活性を測定したところ、NO<S<Hの傾向が観察され、PH-VNのPAI-1結合活性の減衰およびuPA結合活性の増強と相関した。これらの結果から、S-,H-VN存在下におけるプラスミン産生の増加とそれに続く組織溶解の促進が推測された。各血漿のプラスミン活性は、大部分のVNが血中で不活性であるため、S, Hのいずれも、活性がNOより低下しており、リガンド結合によるVNの活性化によって、プラスミン活性が著しく増強されることが示唆された。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2004 2003

すべて 雑誌論文 (9件) 図書 (3件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] Solubility-insolubility interconversion of sophoragrin, a mannose/glucose-specific lectin in Sophora japonica bark, regulated by sugar-specific interaction.2004

    • 著者名/発表者名
      Ueda, H., Fukushima, H., Hatanaka, Y., Ogawa, H.
    • 雑誌名

      Biochem.J. 382(Pt 3)

      ページ: 821-829

  • [雑誌論文] Pancreatic proteinases show novel carbohydrate-binding activities and bind to glycoreceptors in the intestinal brush border membrane.2004

    • 著者名/発表者名
      Takekawa, H., Ina, C., Ihara, Y., Ogawa, H
    • 雑誌名

      Glycobiology 14(11)

      ページ: 1095-1095

  • [雑誌論文] Utility of pseudoproteoglycan (pseudoPG) probes that simulate PG supramolecular structure.2004

    • 著者名/発表者名
      Sato, K., Yamagami, M., Ogawa, H
    • 雑誌名

      Glycobiology 14(11)

      ページ: 1095-1096

  • [雑誌論文] Characterization of carbohydrate-binding activities of β-glucuronidase.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsushita-Oikawa, H., Komatsu M., Iida-Tanaka, N., Kanamori, T., Matsumoto, I., Seno, N., Ogawa, H
    • 雑誌名

      Glycobiology 14(11)

      ページ: 1108-1108

  • [雑誌論文] Psathyrella velutina lectin as a specific probe for N-acetylneuraminic acid in glycoconjugates.2003

    • 著者名/発表者名
      Ueda, H., Ogawa, H.
    • 雑誌名

      Methods in Enzymology 363

      ページ: 77-90

  • [雑誌論文] Preparation and utility of neoproteoglycan probes in the interaction analyses with glycosaminoglycan-binding proteins.2003

    • 著者名/発表者名
      Ogawa H., Ueda, H., Natsume, A., Suzuki, R.
    • 雑誌名

      Methods in Enzymology 362

      ページ: 196-209

  • [雑誌論文] 花粉症アレルギーと糖鎖抗原2003

    • 著者名/発表者名
      小川温子, 大野麻穂, 土方亜子, 加藤真理, 上平知子, 末次勸, 石塚稲夫
    • 雑誌名

      J.Appl.Glycosci. 50

      ページ: 327-331

  • [雑誌論文] Comparison of novel carbohydrate binding activities of porcine pancreatic α-amylase and recombinant human pancreatic α-amylase2003

    • 著者名/発表者名
      Ihara, Y., Matsushita-Oikawa, H., Nakayama, K., Umemura, M., Ishikawa, K., Ogawa, H
    • 雑誌名

      Glycobnology 13(11)

      ページ: 878-879

  • [雑誌論文] Change in glycosylation of vitronectin modulates the tissue lytic system and remodeling during liver regeneration and cirrhosis2003

    • 著者名/発表者名
      Sano, K., Suzuki, R., Yanagibashi, M., Yamada, S., Ogawa, H.
    • 雑誌名

      Glycobiology 13(11)

      ページ: 878-878

  • [図書] 血小板生物学(池田康夫・丸山征郎編)2004

    • 著者名/発表者名
      小川温子, 岩城はるひ(分担執筆)
    • 総ページ数
      900
    • 出版者
      メディカルレビュー社(株)
  • [図書] スタンダード栄養・食物シリーズ3 人体の構造と機能2003

    • 著者名/発表者名
      小川温子(分担執筆)
    • 総ページ数
      233
    • 出版者
      東京化学同人(株)
  • [図書] 先端化学シリーズIII「糖鎖・バイオマテリアル・分子認識・バイオインフォマティクス」(日本化学会編)2003

    • 著者名/発表者名
      小川温子(分担執筆)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      丸善(株)
  • [産業財産権] 蛍光標識糖鎖の特異的固定化試薬および固定化方法2004

    • 発明者名
      小川温子
    • 権利者名
      日本
    • 産業財産権番号
      特願2004-050592
    • 出願年月日
      2004-02-25
  • [産業財産権] シュードプロテオグリカンおよびその用途2004

    • 発明者名
      小川温子
    • 権利者名
      日本
    • 産業財産権番号
      国際出願(番号未定)(予定)
    • 出願年月日
      2004-03-31
  • [産業財産権] シュードプロテオグリカンおよびその用途2003

    • 発明者名
      小川温子
    • 権利者名
      日本
    • 産業財産権番号
      特願2003-435969
    • 出願年月日
      2003-12-26

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi