• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

知的CADのための複数モデリティ画像統合とデータベースの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15070201
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

本谷 秀堅  名古屋工業大学, 工学研究科, 助教授 (60282688)

研究分担者 湯浅 哲也  山形大学, 工学部, 教授 (30240146)
深見 忠典  山形大学, 工学部, 助手 (70333987)
赤塚 孝雄  山形大学, 工学部, 名誉教授 (80091875)
武田 徹  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師 (10197311)
織内 昇  群馬大学, 医学系研究科, 助教授 (40292586)
キーワードCAD / 画像処理 / 画像融合 / PET / CT / MRI / SPECT / 蛍光X線CT / 位相X線CT
研究概要

第一に,PET/CT装置により取得された融合画像に基づいてリンパ腫診断支援手法を開発し,画像よりリンパ腫の候補領域を自動抽出し医師に提示するシステムのプロトタイプを構築した.リンパ腫にはFDGが集積しFDG-PET画像中では高輝度な領域として撮影される.ただし,画像中の高輝度領域には,リンパ腫以外に肝臓や腎臓など生理的にFDGを集積する臓器も含まれる.そこでこれら臓器をPET画像とCT画像の双方に基づいて抽出し,リンパ腫と区別する手法を開発した。また,輝度値の高低を判断するための閾値を画像ごとに適応的に決定する手法も開発し,10数症例に適用し,良好な結果を得た.
第二に,山形済生病院に研究協力を依頼し,個人情報保護法を踏まえて慎重に契約を交わした上で,PET/CT画像と所見との組を900症例分提供していただき,リンパ腫診断支援に有用なデータベースの構築に着手した.具体的には,画像から抽出したリンパ腫の位置に基づき,過去の症例の中から似た位置に腫瘍を有するものを自動検索するシステムのプロトタイプを実現した.検索は所見データ中に現れる部位名を検索キーとして採用した.自然言語解析部に開発上の余地を大きく残すが,一定の成果を得ることに成功した.
第三に,前年度までのMRI/SPECT画像による心筋肥大症の診断支援に関する研究,ならびに,蛍光X線CT/位相X線CTによるイメージングシステムの開発を継続発展させた.前者においては異なるモダリティ画像の融合精度を心壁からの距離関数を利用するなどして向上させ,心筋中の平均血流などを算出し表示するシステムの開発に成功した.後者においては,システムの改良により撮像時間を40%に短縮し,心筋症ハムスターの心臓画像取得に成功した.

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (16件)

  • [雑誌論文] Evaluation of adriamycin nephropathy by an in vivo electron paramagnetic resonance2005

    • 著者名/発表者名
      T.Oteki, S.Nagase, H.Yokoyama, H.Ohya, T.Akatsuka, M.Tada, A.Ueda, A.Hirayama, A.Koyama
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 332

      ページ: 326-331

  • [雑誌論文] Normalizing renal reducing ability prevents adoriamycin-induced proteinuria2005

    • 著者名/発表者名
      T.Oteki, S.Nagase, H.Yokoyama, H.Ohya, T.Akatsuka, M.Tada, A.Ueda, A.Hirayama, A.Koyama
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 337

      ページ: 48-51

  • [雑誌論文] Phase-contrast and fluorescent X-ray imaging for biomedical researches2005

    • 著者名/発表者名
      Tohoru Takeda
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A 548

      ページ: 38-46

  • [雑誌論文] Cerebral perfusion imaging of live mice by fluorescent X-ray CT2005

    • 著者名/発表者名
      Tohoru Takeda
    • 雑誌名

      Proc.IEEE ICIP 2005

      ページ: III-593-III-596

  • [雑誌論文] Integrated imaging of mouse brain with fluorescent and phase-contrast X-ray CT.2005

    • 著者名/発表者名
      Jin Wu
    • 雑誌名

      Proc.6th Asian-Pacific Conference on Medical and Biological Engineering PA-3-37

      ページ: 1-4

  • [雑誌論文] 蛍光および位相X線CTを用いたマウス脳融合画像の有用性2005

    • 著者名/発表者名
      呉 勁
    • 雑誌名

      Medical Imaging Technology 23

      ページ: 312-317

  • [雑誌論文] 蛍光および位相X線CTを用いたマウス脳融合画像の有用性2005

    • 著者名/発表者名
      呉勁, 武田徹, Thet-Thet-Lwin, 砂口尚輝, 湯浅哲也, 深見忠典, 本谷秀堅, 赤塚孝雄
    • 雑誌名

      Medical Imaging Technology Vol.23,No.5

      ページ: 312-317

  • [雑誌論文] セカンドハーモニック成分を考慮したサブハーモニックイメージング2005

    • 著者名/発表者名
      舞草伯秀, 八木有毅, 深見忠典, 柳田裕隆, 湯浅哲也, 田村安孝, 赤塚孝雄
    • 雑誌名

      Medical Imaging Technology Vol.23,No.4

      ページ: 203-210

  • [雑誌論文] MRI-SPECT心臓画像の位置合せと統合定量評価法2005

    • 著者名/発表者名
      深見忠典, 柴田和実, 呉勁, Thet-Thet-Lwin, 湯浅哲也, 武田徹, 赤塚孝雄, 本谷秀堅
    • 雑誌名

      Medical Imaging Techchnology Vol.23,No.4

      ページ: 228-233

  • [雑誌論文] Diagnositic accuracy of FDG PET imaging for the detection of recurrent or metastatic gynecologic cancer.2005

    • 著者名/発表者名
      Khan N., Oriuchi, N., Yoshizaki, A., Kanuma, T., Higuchi, T., Endo, K.
    • 雑誌名

      Annals of Nuclear Medicine 19

      ページ: 137-145

  • [雑誌論文] Review of fluorine-18-2-fluoro-2-deoxy-D-glucose positron emission tomography (FDG-PET) in the follow-up of medullary and anaplastic thyroid carcinomas.2005

    • 著者名/発表者名
      Khan, N., Oriuchi, N., Higuchi, T., Endo, K.
    • 雑誌名

      Cancer Control 12(4)

      ページ: 254-260

  • [雑誌論文] A new accurate and conventional five-point method for quantitative evaluation of ascites using plain computed tomography in cancer patients.2005

    • 著者名/発表者名
      Oriuchi, N., Nakajima, T., Mochiki, E., Takeyoshi, I., Kanuma, T., Endo, K., Sakamoto, J.
    • 雑誌名

      Jpn J Clin Oncol 35

      ページ: 386-390

  • [雑誌論文] Current status of cancer therapy with radiolabeled monoclonal antibody.2005

    • 著者名/発表者名
      Oriuchi, N., Higuchi, T., Hanaoka, H., Iida, Y., Endo, K.
    • 雑誌名

      Annals of Nuclear Medicine 19(5)

      ページ: 355-365

  • [雑誌論文] Infiltration of dendritic cells and NK cells into the sentinel lymph node in oral cavity cancer.2005

    • 著者名/発表者名
      Sakakura, K., Chikamatsu, K., Sakurai, T., Takahashi, K., Murata, T., Oriuchi, N., Furuya, N.
    • 雑誌名

      Oral Oncology 41

      ページ: 89-96

  • [雑誌論文] Hexokinase-II expression in untreated oral squamous cell carcinoma : comparison with FDG PET imaging.2005

    • 著者名/発表者名
      Tian, M., Zhang, H., Higuchi, T., Oriuchi, N., Nakasone, Y., Takata, K., Nakajima, N., Mogi, K., Endo, K.
    • 雑誌名

      Annals of Nuclear Medicine 19

      ページ: 335-338

  • [雑誌論文] HPA axis normalization, estimated by DEX/CRH test, but less alteration on cerebral glucose metabolism in depressed patients receiving ECT after medication treatment failures.2005

    • 著者名/発表者名
      Yuuki, N., Ida, I., Oshima, A., Kumano, H., Takahashi, K., Fukuda, M., Oriuchi, N., Endo, K., Matsuda, H., Mikuni, M.
    • 雑誌名

      Acta Psychiatr Scand 111

      ページ: 257-265

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi