研究課題/領域番号 |
15070204
|
研究種目 |
特定領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
末永 康仁 名古屋大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (60293643)
|
研究分担者 |
森 健策 名古屋大学, 情報科学研究科, 助教授 (10293664)
北坂 孝幸 名古屋大学, 情報科学研究科, 助手 (00362294)
平野 靖 名古屋大学, 情報連携基盤センター, 助教授 (90324459)
鳥脇 純一郎 中京大学, 生命システム工学部, 教授 (30023138)
長谷川 純一 中京大学, 生命システム工学部, 教授 (30126891)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2006
|
キーワード | コンピュータ支援画像診断 / 画像、文章、音声等認織 / コーザインタフェース / 可視化 / 医療・福祉 |
研究概要 |
本研究課題では、NavI-CADと呼ばれる全く新しいCADの形態を提言し、その実現を行ってきた。また、 NavI-CAD実現に必要な要素技術の開発を進めてきた。このNavI-CADは多次元医用画像から構築される仮想化人体内部を自由に探索(=ナビゲーション)しながら観察することで診断を行うものである。そこで、本研究課題では、NavI-CADにおけるナビゲーションがもつ意味を組織的に整理するとともに、各種NavI-CADシステムの実現を図った。NavI-CADにおけるナビゲーションが持つ意味に関して、我々が目指すNavI-CADシステムが、ナビゲーション空間におけるどの軸でのナビゲーションであるかを組織的に整理した。各種NavI-CADの開発では、胸部領域を対象としたナビゲーション型知的CADシステム「胸部NavI-CAD」、大腸領域を対象とする「大腸NavI-CAD」、全身を対象とした「全身NavI-CAD」などを実現した。また、これらの実現に必要な諸技術も開発した。さらに、「多臓器・多疾病医用画像診断支援システム(PLUTO)」の開発を進め、NavI-CADを容易に開発できる基盤プラットフォームの開発も進めた。「胸部NavI-CAD」の開発では、肺葉領域抽出手法の実現、気管支枝名対応付け手法の開発、気管支枝名自動対応付け手法に基づく肺野区域領域抽出手法の開発、各種セグメンテーション機能を利用した肺結節に対する知的ナビゲーション型診断手法の開発、経気管支鏡検査支援のためのナビゲーションパス生成における肺葉領域情報の利用、気管支鏡検査時におけるナビゲーション診断情報提示方法の開発等を行い新たな知見を得た。大腸NavI-CADの開発では、仮想大腸展開像生成手法の開発、ヘシアン行列を用いたポリープ候補領域自動抽出手順の開発を行った。全身NavI-CADの開発では、3次元腹部CT像からリンパ節領域を自動的に抽出する手法、全身の血管に沿って観察を行えるVasucular Navigation Systemの開発を行った。多臓器・多疾病医用画像診断支援システム(PLUTO)の開発では、ソフトウエアプラットフォームの拡充、本特定領域全体のプラグイン形式による研究成果の統合化を行った。
|