研究課題/領域番号 |
15072202
|
研究機関 | 岩手大学 |
研究代表者 |
吉澤 正人 岩手大学, 工学研究科, 教授 (30220619)
|
研究分担者 |
大野 義章 新潟大学, 自然科学研究科, 教授 (40221832)
鈴木 孝至 広島大学, 先端物質科学研究科, 教授 (00192617)
根本 祐一 新潟大学, 自然科学研究科, 助教授 (10303174)
松川 倫明 岩手大学, 工学部, 助教授 (40221585)
中西 良樹 岩手大学, 工学研究科, 助手 (70322964)
|
キーワード | 強相関電子系 / 磁性 / 超伝導材料・素子 / 低温実験 / 物性実験 |
研究概要 |
1.重希土類イオンを含むHoFe_4P_<12>の超音波実験を行い、Hoイオンの結晶場基底状態と多重極秩序自由度の重要性を指摘した。 2.重い電子系PrFe_4P_<12>の<111>磁場方向に出現する磁場誘起相について、縦波のみに弾性異常が出現することを発見し、高磁場相において<111>方向に格子の伸縮が生じている、または体積弾性率に異常があるという特徴を明らかにした。 3.重い電子系PrFe_4P_<12>の低磁場相に現れる特異点(多重臨界点)について詳細な弾性測定を行い、この相と秩序変数の特徴的な振舞を明らかにした。また、圧力下の超音波実験を行い、転移に伴う弾性異常の大きな圧力依存性を発見した。 4.非充填スクッテルダイト化合物IrSb_3とRhSb_3に超音波分散は観測されないことからラットリング現象におけるゲストイオンの有無の重要性と系の伝導性の役割を指摘した。 5.PrOs_4Sb_<12>で観測したラットリングによる超音波分散がRuで希釈することで消失していくことを明らかにし、PrOs_4Sb_<12>の重い電子超伝導と希土類の非調和オフセンター振動との関連性を提起した 6.LaOs_4Sb_<12>においてラットリングに起因する超音波分散を観測し、4f電子が存在しなくてもラットリングが発現することを明らかにした。さらに、4K以下で量子力学的なトンネリングと考えられる弾性定数のソフト化を観測し、低温での基底状態の重要性を提起した。 7.LaFe_4Sb_<12>について、ラットリングを示す超音波分散が複数の弾性率のモードで見られること、超音波吸収ではC_<44>に対応するモードでのみ見られることを発見した。 8.クラスレートSr_8Ga_<16>Ge_<30>,Eu_8Ga_<16>Ge_<30>の弾性率,超音波吸収を測定し,Sr_8Ga_<16>Ge_<30>ではC44モード、Eu_8Ga_<16>Ge_<30>では(C_<11>-C_<12>)/2モードで、ラットリングを示す超音波分散を観測した。
|