• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

磁気共鳴による高圧力下分子性物質新機能の探索

研究課題

研究課題/領域番号 15073204
研究機関東京大学

研究代表者

鹿野田 一司  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (20194946)

研究分担者 宮川 和也  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助手 (90302760)
藤山 茂樹  東京大学, 大学院・工学系研究科, 研究拠点形成特認講師 (00342634)
キーワード分子性固体 / 強相関電子系 / 物性実験 / 高圧力 / 磁気共鳴
研究概要

(1)三角格子における量子スピン液体から超伝導への転移
ほぼ等方的な三角格子をもつ有機モット絶縁体κ-(ET)_2Cu_2(CN)_3の加圧下で現れる超伝導状態を探るべく単結晶^<13>C NMR実験を行った。その結果、(i)核スピン-格子緩和率1/T_1は超伝導転移直下でいわゆるコヒーレンスピークを示さずT^3で温度変化すること、(ii)ナイトシフトの変化が極めて小さいことがわかった。この結果は、電子対の軌道対称性がk-空間で線状のゼロギャップを与えるようなものである一方、スピン状態がトリプレットである可能性を残すものである。
(2)中性-イオン性転移の揺らぎ
DMTTF-QBr_nCl_<4-n>(n=0-4)は,分子間の電荷移動(中性-イオン性(NI)転移)をともなった格子の変位により分極を示す物質群である.NI相転移点が絶対零度近傍にあり量子常誘電体と目されているDMTTF-2,6-QBr_2Cl_2の低温における揺らぎを明らかにするために,Br NQR測定を行った。その結果、DMTTF-QBr_nCl_<4-n>(n=0,2,4)のスピン-格子緩和率1/T_1は,約100K以下の低温でDMTTF-QBr_4の値より大きな値を示し,フォノンの熱揺らぎ(∝T^7)では説明できない揺らぎが1.7Kでも残存していることが明らかとなった。
(3)単一成分分子性導体の磁気転移の加圧効果
単一成分分子性導体として注目されている[Au(tmdt)_2]は、常圧下で110Kという高い温度で反強磁性転移が起こることが示唆されている。このメカニズムについては、第一原理バンド計算がなされていて、ネスティングしやすい平らなフェルミ面が予言されている。我々は、圧力依存性の実験からも磁気転移の機構を探るべく、加圧下で1H NMR実験を行った。その結果、8kbarでは小さいながら、明確な転移温度の降下が観測された。これは、転移のネスティング機構と矛盾しない。さらに高圧領域での実験を進めている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Redistribution of electronic charges in spin-Peierls state in (TMTTF)_2AsF_6 observed by ^<13>C NMR2006

    • 著者名/発表者名
      S.Fujiyama
    • 雑誌名

      Journal of Physical Society of Japan. 75

      ページ: 014705

  • [雑誌論文] Charge ordering and frustration in organic conductors2005

    • 著者名/発表者名
      K.Kanoda
    • 雑誌名

      JOURNAL DE PHYSIQUE IV 131

      ページ: 21

  • [雑誌論文] Nuclear spin-lattice relaxation in κ-(BETS)_2FeBr_42005

    • 著者名/発表者名
      S.Fujiyama
    • 雑誌名

      Synthetic Metals 154

      ページ: 253

  • [雑誌論文] ^<13>C NMR spectral study of Q1D organic conductor (TMTTF)_2AsF_62005

    • 著者名/発表者名
      S.Fujiyama
    • 雑誌名

      JOURNAL DE PHYSIQUE IV 131

      ページ: 33

  • [雑誌論文] Mott transition from a spin liquid to a fermi liquid in the spin-frustrated organic conductor κ-(BEDT-TTF)_2Cu_2(CN)_32005

    • 著者名/発表者名
      Y.Kurosaki
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 95

      ページ: 177001-1-177001-4

  • [雑誌論文] Unconventional critical behaviour in a quasi-two-dimensional organic conductor2005

    • 著者名/発表者名
      F.Kagawa
    • 雑誌名

      Nature 436

      ページ: 534-537

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi