• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

特異な分子特性/集合構造の混成による新しい電子系の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 15073214
研究機関京都大学

研究代表者

佐藤 直樹  京都大学, 化学研究所, 教授 (10170771)

研究分担者 吉田 弘幸  京都大学, 化学研究所, 助手 (00283664)
キーワード分子特性 / 集合構造 / 電子系 / 分子極性 / 両性極性分子 / 熱相転移 / 両性イオン分子 / 自発分極
研究概要

本研究は、特異な分子特性と集合構造の混成による新しい電子系の開拓を念頭に置き、1)新奇な分子場が期待できる特徴的な分子の探索・調製、2)特徴的分子の集合化制御による分子場の形成・評価、3)特徴的分子の固有集合状態の光誘起等による外場効果の探査、4)新奇分子場や外場効果に基づく電子系の特性挙動の把握解明を目指して進めている。分子性導体の分野では、伝導性などの観点から概ね当然のごとく従来の対象分子は基本的に無極性であった。しかし、有機半導体のより多様な特性を期すれば顕著な極性分子も注目に値する。このような考えで当初から分子極性に着目して一番、二番の問題を中心に進めてきた二つの系につき、18年度は第三、第四の問題にも踏み込んだ研究を展開し、研究課題の全体に対しても有意義と思える結果を得た。
一つは、電子供与性のジチオレンと受容性のジシアノメチレンを、電子の非局在性を抑えた共役系のキノイド骨格で架橋した両性極性分子のBMDCMである。青色板状の溶液成長晶と緑色針状の気相成長晶は、分子の向きが交互に積層したカラムの同士の配向が異なることが分かった。溶液成長晶が外観を留めつつ気相成長晶に熱相転移することも見いだし、さらにメカニズムと物性変化について研究を進めている。
一方、ピリジニウム1,3-ジヒドロ-1,3-ジオキソ-2H-インデン-2-イリド(PI)とそのインダンジオン部位の4,5位の炭素原子を窒素置換した4N-PI,5N-PIの各両性イオン分子は、PIと5N-PIが反転対称な結晶構造、4N-PIは非中心対称性の分極構造をとることを確かめた。4N-PIは真空蒸着のみで分極構造を示す薄膜を与え、そのためと思われる自発分極を確認した。この自発分極による暗所での薄膜の表面電位は、吸収光の照射により消失することも見いだした。今後、膜構造や表面電位の挙動の精査により現象解明に努める。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Dicyanoaurate(I) Salts with 1-AIkyl-3-methylimidazolium : Luminescent Properties and Room-Temperature Liquid Forming2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Yoshida, J.Fujii, G.Saito, T.Hiramatsu, N.Sato
    • 雑誌名

      J.Mater.Chem. 16

      ページ: 724-727

  • [雑誌論文] Deposition of Acrylonitrile Cluster Ions on Solid Substrates : Thin Film Formation by Intracluster Polymerization Products2006

    • 著者名/発表者名
      H.Yoshida, N.Sato
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem.B 110

      ページ: 4232-4239

  • [雑誌論文] Frontier Electronic Structures in Fluorinated Copper Phthalocyanine Thin Films Studied Using Ultraviolet and Inverse Photoemission Spectroscopies2006

    • 著者名/発表者名
      R.Murdey, M.Bouvet, N.Sato
    • 雑誌名

      Mol.Cryst.Liq.Cryst. 455

      ページ: 211-218

  • [雑誌論文] Grazing-Incidence X-ray Diffraction Study of Pentacene Thin Films with the Bulk Phase Structure2006

    • 著者名/発表者名
      H.Yoshida, N.Sato
    • 雑誌名

      Appl Phys.Lett. 89

      ページ: [101919-1]-[101919-3]

  • [図書] 表面物性工学ハンドブック 第2版2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤直樹, (小間篤, 青野正和, 石橋幸治, 塚田捷, 常行真司, 長谷川修司, 八木克道, 吉信淳 編)
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      丸善

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi