研究概要 |
本研究の第一原理計算(screened FPKKR-GGA、不純物FPKKR-GGA)で下記の研究を行った。 1.遷移金属の厚子構造安定化機構: 4d遷移金属-(Zr-Ag)の(hcp, fcc, bcc)構造での全エネルギー計算を行い、実験結果(hcp-bcc-hcp-fcc)を再現した。また、Feは非磁性ではhcp構造が基底状態となるが、磁性を考慮すれば、bcc強磁性が基底状態となる。また、LSDAの計算では磁性効果を過小評価するので、hcpの非磁性が基底状態となる。また、上記の3つの構造で強磁性、反強磁性状態なども詳細に調べた。原子間距離が大きくなれば、hcp, fcc構造の強磁性が基底状態になる。 2.Fe_4X(X=B, C, N)の磁性と原子構造: ペロブスカイト構造のFe_4Xの安定平衡格子定数と磁気モーメントを求めた。安定平衡格子定数はFe-Xボンド(バンド)エネルギーとFeの磁性土ネルギーの競合で決まる。LSDA計算は磁性エネルギーを過小評価し、短い平衡格子定数を予測する傾向にあるが、GGA計算はすべての場合、磁性効果で安定になる大きい格子定数を予測する。Fe_4Nは実験があり、本研究の計算結果と合う。 3.Pd中の遷移金属不純物X(X=Zr-Ag)溶解エネルギーとCu_<1-c>X_c(c<0.1)基合金中の原子空孔形成エネルギーの濃度依存性の実験結果を再現した。
|