• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

微小空間へ高効率電力注入を実現する回路技術とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 15075203
研究機関東京工業大学

研究代表者

石井 彰三  東京工業大学, 大学院理工学研究科, 教授 (40016655)

研究分担者 安岡 康一  東京工業大学, 大学院理工学研究科, 助教授 (00272675)
井深 真治  東京工業大学, 大学院理工学研究科, 助手 (70262277)
キーワードマイクロプラズマ / 大気圧グロー / 電解質陰極 / 非線形伝送線路 / 微細ガス流 / 液体フィラメント / 超微粒子
研究概要

物質の三種類の相である気体・液体・固体それぞれの状態から、マイクロプラズマを生成するための駆動電力とプラズマの特性の関係を体系的に調べた。特に今年度はプラズマの応用を考慮し、それに適したプラズマ生成を電源に注目して検討した。主な成果は以下の通りである。
1.パルス駆動の大気圧マイクロ・グロープラズマの生成:
グロー放電の生成は陰極形状に大きく影響を受けるので、陰極形状に対応して加えるパルス電圧を制御して大気圧グロー放電を実現する指針を確立した。平板陰極では表面を平滑にすればアークに到ることなく、平均注入電力が20W以上でマイクロ・グロープラズマが実現できた。針や球陰極の場合では、非線形伝送線路を利用した回路で得られる高速パルス列電圧を加えれば生成可能である。
2.微細ガス流を用いた大気圧直流マイクロ・グロープラズマと荷電粒子流:
プラズマ外部に流出する荷電粒子流は放電状態のモニターとして利用できる。陰極に設ける穴径の寸法により、コロナからグロー放電まで多様な放電形態が実現できる。
3.液体フィラメントを用いた大気圧直流マイクロ放電とその応用:
従来は表面張力が小さいエタノールを用いてきたが、さらに導電率、粘性率を調整してフィラメントの形成と放電に関与する関係を明らかにした。形成した液体フィラメントにコロナ放電が生じることを示したが、それら機構に関する解明は次年度の計画に持ち越した。
4.電解質溶液を陰極とする大気圧マイクロ・グロープラズマと分析技術への応用:
電解質溶液の濃度、流動、電流値がグロー放電の生成に影響を与えており、その放電維持電圧は金属陰極の場合に比較して高かった。微細Heガス流を加えると放電形態に与える影響が大きく、これを活用して、放電ならびにプラズマ組成の制御が可能であることを示した。
5.液体中のマイクロギャップ放電による固体の高速溶融現象とその応用:
水中で銅微粒子や銅電極の放電により銅の超微粒子が形成された。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Generation of microplasma using pulsed discharge of ethanol droplet in air2007

    • 著者名/発表者名
      N.Shirai
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 46・1

      ページ: 370-374

  • [雑誌論文] 微細ガス流マイクロプラズマの直流パルス電圧印加特性2006

    • 著者名/発表者名
      浦壁隆浩
    • 雑誌名

      電気学会論文誌A 126・7

      ページ: 795-800

  • [雑誌論文] Water treatment by fast oxygen radical flow with dc-driven microhollow cathode discharge2006

    • 著者名/発表者名
      A.Yamatake
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Plasma Science 34・4

      ページ: 1375-1381

  • [雑誌論文] Generation of microplasma with liquid materials and their characteristics2006

    • 著者名/発表者名
      N.Shirai
    • 雑誌名

      Research Report NIFS-PROC Series 64

      ページ: 57-61

  • [雑誌論文] Plasma spraying by electromagnetic acceleration using a copper particle2006

    • 著者名/発表者名
      S.Hamada
    • 雑誌名

      Research Report NIFS-PROC Series 64

      ページ: 62-66

  • [雑誌論文] Control of microplasma with miniature gas flow in air2006

    • 著者名/発表者名
      S.Ishii
    • 雑誌名

      3rd International Workshop on Microplalsmas

      ページ: 35-38

  • [図書] Proc. 6th Int, Symp. on Dry Process2006

    • 著者名/発表者名
      N.Shirai
    • 総ページ数
      319-320
    • 出版者
      Atmospheric dc glow discharge with a miniature gas flow using an electrolyte cathode

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi