• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

タンパク質立体構造形成に及ぼす溶媒効果の分子論的解明

研究課題

研究課題/領域番号 15076203
研究機関京都大学

研究代表者

木下 正弘  京都大学, エネルギー理工学研究所, 教授 (90195339)

キーワード蛋白質 / 水 / 並進エントロピー / 圧力変性 / DNA / 構造転移 / アミノ酸配列 / 天然構造
研究概要

蛋白質の折り畳みや会合には,「蛋白質に対する膨大なエントロピー損失」を伴う。これを補償して余りある因子が,「水分子の並進運動に利用できる空間の容積が増加することに起因する水のエントロピー利得」であることを理論的に示した。
排除容積,露出表面積,および蛋白質近傍の溶媒の密度分布を特徴付けるパラメーターのみで,圧力変性の骨格を説明できる統計熱力学理論を与え,以下のことを示した:(1)天然構造と圧力変性構造の安定性が逆転する要因は,水の並進エントロピーにある;(2)圧力変性構造は,コンパクトであるにも拘らず露出表面積が大きく,水の単分子層が内部に浸透したような構造であり,熱変性構造(ランダムコイル)とは本質的に異なる。
蛋白質の溶解度や構造安定性に及ぼす塩効果に関する解析を行った。特に,塩基性蛋白質の構造転移に及ぼすアニオン種の効果(アニオンサイズが大きいほど添加効果が大きい)およびDNAのB-Z転移に及ぼすカチオン種の効果(カチオンサイズが小さいほど添加効果が大きい)に対して知られている実験結果を定性的に説明することに成功した。
上述した水のエントロピー利得に主眼を置いた独自のアプローチを採用して,蛋白質立体構造の有効な予測法の開発に取り組んだ。蛋白質の特殊性をうまく生かし,綿密な物理的考察の結果に基づいてモデルの単純化や計算労力の劇的な軽減を図り,以下の進展を見た:(1)構造エネルギー的に取り得る充分コンパクトな構造の中で,天然構造は水のエントロピーを最大にする構造である(水のエントロピー利得を最大限に利用して,主鎖と側鎖を鍵と鍵穴的に密に充填したユニークな構造に折り畳むことができるアミノ酸配列のみが自然淘汰されてきた)可能性が高い;(2)水のエントロピーに対し,高速(プロテインGの一つの立体構造当たり0.1秒以下)かつかなり正確に計算できる新たな手法を考案した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] On the Physics of Pressure Denaturation of Proteins2006

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Harano, Masahiro Kinoshita
    • 雑誌名

      Journal of Physics : Condensed Matter 18

      ページ: L107-L113

  • [雑誌論文] Roles of Entropic Excluded-Volume Effects in Colloidal and Biological Systems : Analyses Using the Three-Dimensional Integral Equation Theory2006

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kinoshita
    • 雑誌名

      Chemical Engineering Science 61

      ページ: 2150-2160

  • [雑誌論文] Pair Correlation Entropy of Hydrophobic Hydration : Decomposition into Translational and Orientational Contributions and Analysis of Solute-Size Effects2006

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kinoshita Nobuyuki Matubayasi, Yuichi Harano, Masaru Nakahara
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Physics 124

      ページ: 024512-1-024512-7

  • [雑誌論文] Potential of Mean Force between Solute Atoms in Salt Solution : Effects due to Salt Species and Relevance to Conformational Transition of Biomolecules2005

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kinoshita, Yuichi Harano
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan 78

      ページ: 1431-1441

  • [雑誌論文] Translational-Entropy Gain of Solvent upon Protein Folding2005

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Harano, Masahiro Kinoshita
    • 雑誌名

      Biophysical Journal 89

      ページ: 2701-2710

  • [雑誌論文] Remarkable Solvent Effects on Depletion Interaction in Crowding Media : Analyses by the Integral Equation Theories

    • 著者名/発表者名
      Ryo Akiyama, Yasuhito Karino, Yasuhiro Hagiwara, Masahiro Kinoshita
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan (In press)

  • [雑誌論文] 生命現象発現における水分子の並進運動の重要性

    • 著者名/発表者名
      木下正弘, 原野雄一
    • 雑誌名

      生物物理(総説) (印刷中)

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi