• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

植物の機能発現とメンブレントラフィック-酵母研究からの展開

研究課題

研究課題/領域番号 15079210
研究機関東京大学

研究代表者

中野 明彦  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (90142140)

研究分担者 上田 貴志  東京大学, 大学院・理学系研究科, 准教授 (10311333)
森田 美代  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 准教授 (10314535)
キーワードRab5 GTPase / エンドソーム / 情報伝達 / ARA6 / ARA7 / RHA1 / ヌクレオチド交換因子 / ゴルジ体
研究概要

主にシロイヌナズナを材料に用い,次のような研究を行った。
1.シロイヌナズナのRab5 GTPaseのうち,種を越えてよく保存されているタイプのARA7,RHA1の二重欠失変異体が雄性不稔となる原因について検討し,花粉の出芽・伸長過程に異常がある可能性を示唆した。また,そのグアニンヌクレオチド交換因子であるVPS9aとVPS9bのうち,前者は全ての器官・組織で,後者は花器官でのみ発現していることを示し,配偶体機能におけるこれらのRab5 GTPaseの重要性を示唆した。一方,植物特異的なRab5 GTPaseであるARA6についても解析を進め,ARA7/RHA1とARA6が,地上部の成長,花成,根の伸長などさまざまな機能において拮抗的に働くことを明らかにした。
2.Rab5 GTPaseが下流現象を引き起こす上で重要なエフェクター分子を,酵母2ハイブリッド法を用いて探索した。ARA7/RHA1とARA6とで全く異なるエフェクター候補が得られ,異なるエンドソームシグナリングを介して拮抗的な機能を果たしている可能性を示唆した。
3.シロイナズナのゴルジ体のシス領域とトランス領域を異なる蛍光タンパク質で標識し,ライブイメージングを行うことによって,ゴルジ体のユニット間でダイナミックな膜のやり取りがあること,チューブ状の構造が頻繁に形成されることなどを明らかにした。また,そのようなチューブ構造の形成と維持に異常を示す突然変異体を単離した。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Auxin transport inhibitors impair vesicle motility and actin cytoskeleton dynamics in diverse eukaryotes.2008

    • 著者名/発表者名
      Dhonukshe, P.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 105

      ページ: 4489-4494

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vitro formation of a novel type of membrane vesicles containing Dpmlp: putative transport vesicles for lipid droplets in budding yeast.2008

    • 著者名/発表者名
      Takeda, Y.
    • 雑誌名

      J. Biochem. (掲載確定)(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The EMBRYO YELLOW gene, encoding a subunit of the conserved oligomeric Golgi complex, is required for appropriate cell expansion and meristem organization in Arabidopsis thaliana.2008

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, T.
    • 雑誌名

      Genes Cells (掲載確定)(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phospholipid mediated plasticity in PC12 cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama, Y.
    • 雑誌名

      Brain Res. 1151

      ページ: 46-54

    • 査読あり
  • [雑誌論文] endodermal-amyloplast less l is a novel allele of SHORT-ROOT.2007

    • 著者名/発表者名
      Morita, M. T.
    • 雑誌名

      Advances Spase Res. 39

      ページ: 1127-1133

    • 査読あり
  • [雑誌論文] VPS9a, the common activator for two distinct types of Rab5 GTPases, is essential for plant development.2007

    • 著者名/発表者名
      Goh, T.
    • 雑誌名

      Plant Cell 19

      ページ: 3504-3515

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Smy2p participates in coat protein complex II(COPII)vesicle formation through the interaction with Sec23p/Sec24p subcomplex in Saccharomyces cerevisiae.2007

    • 著者名/発表者名
      Higashio, H.
    • 雑誌名

      Traffic 9

      ページ: 79-93

    • 査読あり
  • [学会発表] 植物細胞のエンドサイトーシスで働くAra7/AtVps9aの複合体の結晶構造解析2007

    • 著者名/発表者名
      上島珠美
    • 学会等名
      日本分子生物学会・日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-10
  • [学会発表] シロイヌナズナの重力感受におけるオルガネラ動態の制御機構2007

    • 著者名/発表者名
      森田(寺尾)美代
    • 学会等名
      バイオアーキテクトシンポジウム
    • 発表場所
      和光
    • 年月日
      2007-09-11
  • [学会発表] 植物における小胞輸送の分子機構と高次機能発現における役割の研究2007

    • 著者名/発表者名
      上田貴志
    • 学会等名
      日本植物学会第71回大会
    • 発表場所
      野田
    • 年月日
      2007-09-08
  • [学会発表] Ara6エンドソームを介した植物特異的な情報伝達機構の解析2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤瑛海
    • 学会等名
      日本植物学会第71回大会
    • 発表場所
      野田
    • 年月日
      2007-09-08
  • [学会発表] ゴルジ体とタンパク質輸送:論争解決(?)後も謎は深まるばかり2007

    • 著者名/発表者名
      中野明彦
    • 学会等名
      第27回日本糖質学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-08-03
  • [学会発表] State-of-the-art imaging of the secretory pathway: from the ER and through the Golgi2007

    • 著者名/発表者名
      Nakano, A.
    • 学会等名
      Gordon Research Conference
    • 発表場所
      Andover, NH, USA
    • 年月日
      2007-07-12
  • [学会発表] Roles of membrane traffic in xylem differentiation2007

    • 著者名/発表者名
      Ito, J.
    • 学会等名
      18th Intl. Conference on Arabidopsis Research
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2007-06-20
  • [学会発表] Roles of endocytosis regulation in plant physiology and development2007

    • 著者名/発表者名
      Nakano, A.
    • 学会等名
      3rd Intl. Symposium on Plant Neurobiology
    • 発表場所
      Strbske pleso, Slovakia
    • 年月日
      2007-05-15
  • [学会発表] 高速高感度共焦点顕微鏡による微小オルガネラのライブイメージング-光学顕微鏡の限界への挑戦-2007

    • 著者名/発表者名
      中野明彦
    • 学会等名
      日本動物学会第78回大会
    • 発表場所
      弘前
    • 年月日
      2007-05-15
  • [学会発表] 高速高感度CLSMによる超高分解能ライブセルイメージング2007

    • 著者名/発表者名
      中野明彦
    • 学会等名
      第27回日本医学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-04-06

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi