研究課題/領域番号 |
15082201
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
加藤 宏司 山形大学, 医学部, 教授 (30006746)
|
研究分担者 |
藤井 聡 山形大学, 医学部, 助教授 (80173384)
佐々木 寛 玉川大学, 学術研究所, 助教授 (70261691)
山崎 良彦 山形大学, 医学部, 助手 (10361247)
|
キーワード | シナプス伝達修飾効果 / ニューロン付随アストログリア細胞 / 介在ニューロン / 2個所からの同時ホールセル記録 / アデノシンA1受容体拮抗薬(8CPT) / ラット海馬CA1 / 脳型脂肪酸結合タンパク質 / ノックアウトマウス |
研究概要 |
(1)グリア細胞によるニューロンへの直接的な修飾効果の有無とその機序を実験的に調べた。このために、ラット海馬CA1領域の放線層に細胞体を持つ、介在ニューロンに付随するグリア細胞(perineuronal glial cell:PG)に着目した。まず、PGの性質を検討して、オリゴデンドログリアとアストログリアとに分類されることを明らかにした。次いで、アストログリアとニューロンとから同時にホールセル記録を行い、ニューロンの興奮性シナプス後電流(EPSC)を記録し、EPSCに対するアストログリアの修飾効果を検討した。アストログリアを脱分極させると、EPSCの振幅の低下が観察された。この低下は、アストログリアの脱分極の大きさに依存していた。また、アストログリアの脱分極をEPSC発生の200-400ミリ秒先行させたときに効果がみられた。この効果は、アデノシンA_1受容体の拮抗薬である8-cyclopentyltheophylline(8CPT)によって阻害された。さらに、paired-pulse stimulationによって得られるpaired-pulse ratioの増大を伴っていたことから、PGによるシナプス伝達の修飾効果のメカニズムには、少なくともシナプス前の伝達物質の放出抑制効果が含まれることがわかった。以上の結果から、アストログリアはニューロン間のシナプス伝達を"直接"抑制し、これは、シナプス前終末に存在するアデノシンA_1受容体を介すると結論した。 (2)アストログリアに発現する脳型脂肪酸結合タンパク質(Brain type-fatty acid binding protein)のノックアウトマウスの行動を検討した。その結果、学習・記憶系に対するより、むしろ情動系に対照群との差があると結論した。
|